
コメント

あんどれ
形状、味付けが違うので、離乳食初期(5-6ヶ月)、中期(7-8ヶ月)、後期(9-11ヶ月)はある程度守った方がいいとは思います。
特に離乳食始めたての頃は、今までミルクしか飲んでなかったのに、急に食べ物を食べることになるのでペースト状じゃないと食べられないです💦
例えば今8ヶ月でもうすぐ9ヶ月とかで、9ヶ月からの離乳食あげたりもしてたので、そこまで厳密にする必要もないとは思いますが…
あんどれ
形状、味付けが違うので、離乳食初期(5-6ヶ月)、中期(7-8ヶ月)、後期(9-11ヶ月)はある程度守った方がいいとは思います。
特に離乳食始めたての頃は、今までミルクしか飲んでなかったのに、急に食べ物を食べることになるのでペースト状じゃないと食べられないです💦
例えば今8ヶ月でもうすぐ9ヶ月とかで、9ヶ月からの離乳食あげたりもしてたので、そこまで厳密にする必要もないとは思いますが…
「食べない」に関する質問
育児疲れたなー 何回注意してももの投げるのやめないしご飯も肉魚野菜全然食べないから毎日献立悩むし旦那は家のこと何もしてくれないし親も助けてもらえないし一人で頑張るの疲れたー
1歳3ヶ月の男の子です。 慣らし保育4日目です。初日から朝のおやつを全く食べないらしくなかなかお昼ご飯まで食べてからお迎えになりません。 先生から「他の子達はみんな食べてて1人だけ食べませんでした。」「みんな椅…
子供にテレビやYouTube、タブレットの時間制限や規制をしてる方ご自身はテレビやネトフリ等は子供が起きてる時間に見ないですか? ※あくまで個人的意見で純粋に疑問なので過度な批判は辞めてください🙇♀️ 私は家事をやり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
味付け!そうなんですね!!!
まだ3ヶ月なので離乳食は全然先ですが、これからはじまる離乳食のことを調べてたら気になってしまって...👀
ありがとうございます😊