※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のののん
その他の疑問

来週、幼稚園の面接があるのですが入園願書の予備調査表に「お子さんの行…

来週、幼稚園の面接があるのですが
入園願書の予備調査表に
「お子さんの行動の傾向」という項目があるのですが、行動の傾向とはどのような意味でしょうか?
色々調べて見たのですがよく分からず…

長所短所とはまた別に項目があるので、何を書いたらいいのか分からずにいます💦
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか…

コメント

さくら

私だったらですが、、、
慎重派で初めての場所は親から離れない。とか、物おじせずにすぐに色々なところへ行きやすいとかですかね??
お子様によっては長所短所と被るところもあるかもしれません。

♡

同じような質問のところに、優しい性格で人見知りをしないので初対面の相手でも誰とでも仲良くできる、怒られるとじーっと下を向いて相手を無視するなど頑固な面もある。って書きました🤣どのような行動を取ることが多いのかって言うような意味合いの質問だと思います😌

むら

うちが書くとしたら

慎重な性格で新しいものや取り組みに慣れるのに時間がかかる。

人と関わるのが好きでよく自分から話しかけに行くが、相手が嫌がっていても仲良くしようとしてしまう。

って感じですかね🤔

のののん

みなさんありがとうございます!
まとめての返信で申し訳ありません…

長所や短所との違いが分からずでしたが、みなさんのアドバイスで項目を埋めることが出来そうです!
ありがとうございます😊