※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

所得が201万を超えているが、医療費を申告予定。見込み所得欄に収入−医療費を書いてもいいでしょうか?

年末調整の配偶者特別控除についてです。
現在の所得が201万を超えているのですが確定申告で医療費の申告をする予定です。その場合見込み所得の欄に現在の収入−医療費の控除額を書いていいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

医療費控除は引けません。

ちなみに所得201万超えではなく
収入201万です。
収入と所得は違うので…。

はじめてのママリ🔰

医療費控除は引かずに書きます!
ややこしいですが、収入と所得は別物です。配偶者控除申告書の裏面に、収入から所得を計算する方法が記載されてますので読んでみてください✨

ちなみに医療費控除は同一生計だとまとめることができ、所得が高い方で控除した方がお得なので、おそらくご主人の方でまとめて確定申告された方が良いかと思います🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!ありがとうございます😊

    • 10月27日