※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが泣いてはおっぱいを欲しがり、ベッドに置くとまた泣く状況について、いつ頃おさまるか知りたいです。

生後2ヶ月なのですが、
泣く→おっぱい→ベッド置く→泣く

のエンドレスループです。

いつ頃からおさまるんでしたっけ??

コメント

Rさん

下の子は3ヶ月くらいから
セルフで寝てました😂
今振り返ると大変だったけど
懐かしいしなんかふにゃふにゃ
泣いてるの可愛いです😭😭🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    あと一カ月がんばります!
    今だけですもんね☺️

    • 10月26日
  • Rさん

    Rさん


    長くかんじますが過ぎたら
    なんか寂しくなります😭😭
    寝れない日々大変ですが
    頑張って下さい🩷🩷

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉😭新生児もあっという間に終わりましたしね、、、ありがとうございます💓

    • 10月26日
  • Rさん

    Rさん


    下の子1歳になりましたが
    既に新生児のあの感じ恋しいです😭😭🩷🩷
    上の子のお世話もあると
    余計にきついですよね😭
    手抜きしまくってゆるくいきましょう😊🫧

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!私も久しぶりの新生児だー🥰と思ってたらあっという間で、3人目の予定はないのでかなーり寂しいです😂
    余裕ないと今の時期を楽しめないので
    手抜きしてゆるくいきますね!ありがとうございます😊

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです😭
置けば泣くので、20時間くらいはずっと抱っこしてます😭
寝る時もずっと抱っこで疲れがとれないです(笑)
もう少し目が見えるようになるか動けるようになるまでの我慢と思ってお互い頑張りましょう🥹🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    肩とかガチガチになりますよね😂
    お仲間がいて心強いです🫶
    お互いおつかれさまです🥹
    コメントありがとうございました😊

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

寝返りするくらいにはご機嫌な時間が多くなってきたイメージがあります^ ^

うちも抱っこじゃないと泣きますー💦

上の子の時と違って多少放置気味で泣かせておくことが多いですが😅
もう6キロあって抱っこきついので笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子のときどうだったか忘れてしまいまして、、その子によるとは思いますが💦うちも放置気味になってしまってます🥹
    もうしばらく頑張りますねー
    お互いおつかれさまです💓

    • 10月26日