

ルイ
母乳安定するまでに3ヶ月かかりましたよ、私は😀それまでは足りてなかったので混合でした!

はじめての育児
私は3ヶ月半ばから完母です!
徐々に母乳量が増えてきて、軌道にのってきました☺️
母乳量が安定するのは3ヶ月頃からだといいますよね😊
-
はじめてのママリ🔰
もともと母乳とミルクの割合はどのような感じでしたか?
- 10月27日
-
はじめての育児
最初は母乳量2gとかでほんとに出なかったのでほぼミルクでした。
新生児期は毎回ミルク60〜80ml足してました!
2ヶ月になってミルク40〜60ml足すくらいで残すようになってきて、3ヶ月に入ったくらいから1日2回くらいミルク70ml〜100mlのんであとは母乳をひたすらくわえさせる頻回授乳にして…という感じです😂
頻回のほうが増えるから毎回足すよりとにかく泣いたらくわえさせてみるといいと聞いて、新生児期3時間ごとに8回のリズムだったのが1日12〜14回の授乳になって、洗い物は減る分とにかく体力が削られました😂今は少し落ち着いて、7〜10回の完母になっています😌- 10月27日

ぽごま
こんばんは🌛
母乳外来に行ってみてはどうでしょう?出が悪く混合でないと
足りなかったですが
相談に行ってマッサージ
して貰ったら驚くほど出て
1人目の時凄く助かりましたよ😆
コメント