※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1年生の子どもがピアノを習っていますが、絶対音感がなく、楽譜も読めず音痴です。努力しないと上達しないタイプか、感覚は身につくのか悩んでいます。先生との相性は良く、子どもも楽しんでいるため、練習を続けるか迷っています。

1年生の子どもがピアノを習っています。
年中さんになってすぐ始めました。
ですが絶対音感が全くなく、わたしが鍵盤を弾いても目隠ししてるとなんの音か当てられません。
そして楽譜も1音ずつ数えていけば読めるのですが、曲の流れでは読めないみたいで、例えば「ソシソ」と弾く時、たとえソの次がシだとはっきり分からなくてもせめてソより高い音にいくと思いきや、ソより低い音にいったりします。
カエルの歌とかも、音階で歌わせるとめちゃくちゃに歌います。
曲を暗記してしまえばまあまあ弾けるし、先生には上達してますよ〜!なんて言われてますが、「この子音楽の才能がまるでないんじゃ???」と感じています。
ちなみにめちゃくちゃ音痴でもあります。
覚えてしまえば簡単に弾けるけど、覚えるまではまるでトンチンカンって感じです。
これって、努力しないと上達しないタイプですよね?
今から感覚として身についていくものですか?
先生との相性がよく子どもも楽しそうだし、指と頭の体操にはなっているのでやめることは考えていないのですが、上達する事を求めて練習させていいものか、ある程度曲をこなせればそれでよしとすべきなのか、最近ふと考えてしまって。

コメント

🩵

努力は絶対条件だと思います。
まだ1年生ですし
楽しそうにしてるならそれでいいのかな?と思いました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    楽しそうではあります。
    全く音楽的な感覚がなさそうで、ちょっと心配になりました💦

    • 10月26日
  • 🩵

    🩵

    覚えて引くことができるならいいと思います😊
    うちの子も運動音痴ですが
    最近バスケを初めて楽しそうにしてます😌
    ただ本当に向いてないです🤣
    でも今はそれでも楽しくやってるのでいいかなと
    すこーしずつ上達する娘を見守ってます🙆‍♀️

    • 10月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出来ることを増やすためというより、人生の楽しみのためと思えば良いのかもしれないですね😊
    しないよりは、何かしらいい影響はあるだろうし、見守ってみます!

    • 10月26日