※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
お金・保険

育休中の確定申告について、115万円の収入と1500万円の住宅ローンがある状況で、自分で来年2月に確定申告するべきか、年収が低いため夫の扶養に入るべきか悩んでいます。年末調整は自分の会社で行うのかも不明です。

【育休中の確定申告について】

育休中の確定申告について

育休中ですが、去年度のボーナスの支給が今年の夏頃にあった関係で、今年の収入が115万あります。
また、家をペアローンを購入し、私に合計1500万円の住宅ローンがあります。(土地は去年の12月からローンを払っていますが、建ったばかりで今年の9月から住み始めました)
生命保険は加入していませんが、火災保険と地震保険には入っています。
この場合は会社の年末調整ではなくて、来年の2月に自分で確定申告する、で合ってますでしょうか?
もしくは年収が低すぎるため夫の扶養に入る?そして自分の会社で年末調整をする?
無知すぎてすみません。優しく教えてくださる方いると嬉しいです

コメント

ぽむ

年末調整は年末調整で例年通り行います。
住宅ローン控除はそれに追加する形で確定申告で申告します。

旦那さんは配偶者控除をうけられますので、旦那様の年末調整調整で控除対象配偶者ありにすれば良いです。旦那さんの税金が安くなります。
火災保険、地震保険も、旦那さんの名前でかけているなら、旦那さんの年末調整で申告します。

  • あー

    あー

    年末調整はどのみちしなければならないのですね!

    火災保険と地震保険は私の名前でやっていますので、申告したいと思います。
    その上で配偶者控除も書いてもらおうと思います。

    詳しくありがとうございます😊!

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

火災保険は対象外、地震保険は対象なので支払い口座の名義人が控除を受けられます😊年末調整でも確定申告でもできますら、
住宅ローン控除は初年度なので年明けから(自営業やダブルワークとかで無ければ)申告できます。
旦那さんの方で配偶者控除が受けられます。
また115万なら子どもの税扶養で非課税にすることもできるので、旦那さんの方に入れるメリットがなければ自分の方に入れると良いと思います。

  • あー

    あー

    115万でも配偶者控除受けられるのですね!ありがとうございます。
    非課税!そんな手があったのですね。
    比較してみてどっちに子供を入れるか検討したいと思います。ありがとうございます♪

    • 10月26日