※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よん
子育て・グッズ

赤ちゃんがスワドルを着ることについて悩んでいます。モロー反射が強く、スワドルを着せると長く眠れるが、手を伸ばそうとする姿が可哀想に感じる。モロー反射がなくなるまでスワドルを続けてもいいでしょうか。

【スワドルの使用継続について悩んでいます】

スワドル使い続けていいか悩んでます。
うちの子は手足を拘束されるのが嫌みたいで、おくるみ使っても脚をピーンと伸ばしたり手を隙間からぐぐぐっとだすので断念しました。
スワドルを着せてみたところ、着せないよりかは長めに寝てくれるようになったのですが、スワドルの中で手をぐーんと伸ばそうとしたり、ウネウネ動いていて可哀想に思えてきました...
ですが、おくるみもスワドルも無しだとモロー反射がひどくて、寝てもすぐ起きてしまいますTT
このままモロー反射がなくなるまでスワドルを着せていてもいいでしょうか。
それか試行錯誤してアイテムを使わずモロー反射が無くなるまで頑張るしかないでしょうか。

コメント

REI

うちは5ヶ月頃までスワドル着させてました!手を伸ばしたりウネウネしたりもしますが包まれてるから多少安心するのかなと思います😊

猫缶

おくるみたまにしてましたが寝たら取ったりしてました💦
なんか心配になってしまって😣
結局モロー反射なくなるまで頑張ってましたね…

結構SNSみているとスワドルで寝てたという意見多いのでいいんじゃないでしょうか💦?

虹ママ

初めましてこんにちは

ウネウネが嫌そうであれば確かに可哀想にみえるかもですね。
もしかしたら蹴って遊んでいる可能性もあります。
また、ウネウネ癖やモロー反射で起きてしまい苦痛なわけなので起きる方が可哀想と考える事もできます。

私ならスワドルを着せちゃいます。

あくまでも個人的な意見なのでご参考になればと思います。