※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまいかー
雑談・つぶやき

好きになれない両親との関わりについて。かなり長文&アドバイスを特に…

好きになれない両親との関わりについて。

かなり長文&アドバイスを特に求めてるわけではないので読まなくて大丈夫です!笑
モヤモヤを吐き出させてください。


1歳の子供がいます。日々子育てをしている上で、自分の幼少期〜思春期に親から育てられていた頃のことを思い出すのですが、正直に言うといい思い出2割、嫌な思い出8割でいや〜な気持ちになります。

いわゆる毒親気質の過干渉の両親で、早く家から出たいと思い大学を機に一人暮らしを始めました。
社会人になっても地元には戻らず上京して働いていました。
過干渉の親から離れて暮らす日々は楽しく、自立して好きなように暮らせる日々はとても充実していました。
お盆と正月に実家に数日帰るくらいで済んだのでとても楽でした。


ですが、私が子供を産んでから関わる頻度が増えてきて正直かなりしんどいです。
初孫ということもあり、電車で6時間の距離ですが2〜3ヶ月に1度会いにきます。
私の家に来たとき、部屋に何があるかチェック、片付き具合をチェックする、頼んでない家事をやりだす(洗濯物を畳んだり、洗い物をしたり…)
正直何もされたくないです。
何でもしてあげたい実母と、されるのを嫌がる旦那(顔には出しません。)の板挟みになるのが面倒です。


話は変わり、引かれると思いますが、私の父親は躾と称してしょっちゅう殴る蹴るの暴力をする人でした。(中学生まで頻繁にありました。)いかにも昭和の頭が硬い変わり者で、沸点が低くよく暴力を受けてました。
父の職業が小学校教師ということもあり、子供ながらに世間体を気にして助けを求められませんでした。

母親は厳しい家庭で育ったので、子供(私)にはそんな思いをさせまいという気持ちで子育てをしていたそうですが、かなりの過干渉でした。

両親共通して言えるのが、ほとんど褒められた記憶がありません。テストで95点を取っても「あと5点はなに?中途半端な点数取ってるな〜笑」のような感じです。
あとよその子は〜〜だって!と聞きもしないよその子のすごい部分を聞かされることが多かったです。
そんな家庭に育ったので、私はとても自己肯定感が低いです。
社会人になって上司から「仕事すごく良くできてるのに何でそんなに自信なさそうなの?何がそうさせてるの?」と言われ、ハッと気づきました。


話は変わりますが、私の子供が生まれてから初孫フィーバーがすごくみてねで写真を送るよう催促してきたり、遠距離にも関わらず会いにきたり、夫婦関係を詮索してきたり、私たちがやることについて「何でそんなことするの?」といちいち何か言いたげに聞いてきたり、、うんざりなのですが、
当の本人たちは自分たちの子育てにはいい思い出が多く残っているようで、「○○(私)が小さかったときこんな可愛い出来事があって〜」とか
自分たちの都合のいい綺麗な部分を思い出して懐かしんでいるようです。呆れます。
習い事もたくさんさせてあげて、大学も行かせてあげていい親だったと思っているみたいです。
こっちは両親不仲で家にいると息苦しく、家から出て行くことばかり望んでいたのに。
一番欲しかったのはドラマで見るような優しくて明るいお父さんお母さんとの笑いが絶えない家庭でしたが、程遠かったです。

母親からは、「今の子育ての本とか読むと、自分がやった子育ては全然できてなくて、反省するばかりです。笑」みたいなテンションで言われましたけど、いや今なら何とでも言えるじゃん。無責任な言葉だなとしか思いません。


長くなりましたが、親孝行のため子供をわざわざ遠方の実家に連れて行ったり、会いにきた時は気を遣って接したりしてますが、数日で限界です。
昔にされた嫌なこと、感情ばかり思い出されて素直な気持ちで楽しめません。

ちなみにうちの両親は、盆と正月にどちらの祖父母の家に先に行くか?で毎年喧嘩してました。アホらしいですよね。笑
両親とも祖父母(両親から見た親)が大切で、自分の親戚の方が大切で、どっちを優先するかいつも喧嘩してました。
祖父母が全員他界してからはその類の喧嘩は無くなりましたが…。
今更仲良しアピールされても全然嬉しくないです笑

親に感謝はするけど尊敬をしない。言葉通りだと思っていましたが、自分の子を持ってあんな酷い子育て(精神的に)されてたのに感謝するって何?
あんなに暴力してたのにこんなに仲良くしてもらえてありがたいと思えよ。という気持ちになってしまいます。
自分の性格の悪さにも嫌になります。

でも側から見たらいいところの娘と仲のいい家族と見られているみたいで、、、何だかな〜という感じです。

自分は絶対に毒親にならない。絶対に。
ここに誓いたいと思います。


コメント

ままり

自分が書いたのかと思いました🤣
テストの、あと5点〜も
盆正月にどちらの家に行くかで喧嘩も
自己肯定感に関しても
まんま同じです🤣
私も毒親にならないよう誓います😭🤝

  • まいまいかー

    まいまいかー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    わー!まんま同じでしたか!🤣
    全然よくない共通点ですが、共感していただける方がいてちょっと救われます☺️ありがとうございます!!

    お互い無理せず頑張りましょう🤝

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

凄く読みやすい、気持ちが伝わる文でした。私も共感できる所が多々ありました。特に夜だからか…色んな感情が湧いてきますよね。まいまいかーさんのモヤモヤの吐き出し、しかと受け止めました☺️

  • まいまいかー

    まいまいかー

    こんな長文でつらつら書いた文章を、そんなふうに褒めてくださってありがとうございます🙇‍♀️
    優しい言葉に泣けそうです。

    受け止めてくださりありがとうございます!!

    • 10月26日
美咲

私の父は無関心、母親は絶対服従(人格否定)タイプの毒親です。

もう来ないでくれ!って言いたいですよね。でもそんなことを言ったら悲劇のヒロイン&ヒステリック爆発でこっちが悪者扱い…
私はしれっと2年前に絶縁して、家は知ってる(近い)けど全く来ません🙄妹伝いで聞いたのですが「(私)は精神が弱いからなーそれで閉じこもってるでしょまた」と母親は言ってるよう。ちなみにこれは心配ではなくバカにしてる内容です。妹ですら「自分の行いのせいかって疑わないんだよ🤣」と言ってました。

LINEは使えない親らなので、電話番号は消去し、知らない番号には一切出ないようにしてます。

私も毒親にならない!私で断ち切る!を目標に生きてますが、頭の奥底で眠っている傷が時々大暴走するので、克服しないとダメだと気づき始めました。

  • まいまいかー

    まいまいかー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    本当にそうなんです💦もう来ないでと言いたいですけど、言ったら言ったで面倒くさいことになるのは目に見えてるので、言わないですが…。

    美咲さんのご両親もなかなか大変そうですね。。
    ご自身で縁を切られたとのこと、尊敬します!!

    難しいですがお互い頑張って克服しましょう🤝

    • 10月26日
みい

自分の親かと思いましたwww

なのでわたしは疎遠になってます!
住んでるところは近いけど孫が会いたいと言ったときだけ旦那に送り迎え頼んでわたしは一切関わってないです🙌🏻
すごく楽になりました😆
お金の援助をされてないならガツンと言ってもいいとおもいます🙋🏻‍♀️
わたしは生まれてきて散々されたこと諸々いいました!
孫に会いたきゃわかってるよね?ぐらいの勢いで😆
遠方だけど関わってくるのうざすぎですよねww
頑張りましょう🙋🏻‍♀️

  • まいまいかー

    まいまいかー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    わ!みいさんの親御さんにそっくりなんですね🤣

    疎遠になってるんですね!
    そこまでガツンと言えて対応できて、本当に尊敬します。

    お金の援助は無いので全然切りたいのですが、言い出したらあの手この手で繋ぎ止めようとしてくるのが目に見えてるので、
    できるだけ関わる回数を減らすことから始めていきたいと思います😌

    本当におっしゃる通りで、遠方なのに何でそんなに来るの〜という気持ちです。笑

    お互い頑張りましょう🤝

    • 10月26日