
コメント

nakigank^^
夜起きるのはおっぱいを求めて起きるのが要因なので、もうもらえない、泣いても絶対くれないから寝るしかないと、諦めがつくと寝るしかないのかなと。
あと断乳のネントレで目が覚めた時に、そのまま寝ることで寝る力がついてる子は、また再入眠を自分でするので、寝るんだと思います。
起きる子は寝る力が養えてもらえずに、断乳に入った子だと思ってます。(笑)
nakigank^^
夜起きるのはおっぱいを求めて起きるのが要因なので、もうもらえない、泣いても絶対くれないから寝るしかないと、諦めがつくと寝るしかないのかなと。
あと断乳のネントレで目が覚めた時に、そのまま寝ることで寝る力がついてる子は、また再入眠を自分でするので、寝るんだと思います。
起きる子は寝る力が養えてもらえずに、断乳に入った子だと思ってます。(笑)
「卒乳」に関する質問
もうすぐ1歳の下の子、いまだに1日の授乳回数が7回とかです😔 上の子はこの時期もう朝夜の2回だけだったのですが… これは意識的に授乳回数を減らした方が良いのでしょうか?? ちなみに上の子も下の子も完母で育ててます…
生後6ヶ月の娘がおります。 旅行の翌日、機嫌悪くなることってあります? 昨日まで3泊4日で飛行機移動で旅行をしてました。 娘は初めての旅行です。 普段は母乳メインですが、旅行中はミルク多めでした。 昨日自宅に着…
質問ですっ!! 今11ヶ月の女の子がいます! よく1歳になったら卒乳のことを考えなきゃいけないと聞いたことあるし言われたこともあります! 卒乳の仕方??をママリのユーザーの皆さんに聞いて見たいです!のでもしよ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ということはもしかしたら
数秒くらい1回起きてる可能性もあるって感じでしょうか?
nakigank^^
ノンレムとレムのリズムがあるので、大人でも1時間毎にうっすらの時間あります!!
その時にそのまま寝れるか寝れないかの違いですね!(笑)
私は寝れないタイプです。😂