※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

心室中隔欠損症の子供の抗生物質処方について質問です。治療前の抗生物質はどこで処方してもらっていますか?定期検診の度に抗生物質を飲ませていますか?

【心室中隔欠損症の子供の抗生物質処方について】

心室中隔欠損症の持病があるお子さんがいる方に質問です!

小学1年生の息子は1歳半の時に心室中隔欠損の病気が見つかり今も穴がとても小さいですが塞がっておらず歯医者の歯石除去の時など出血を伴う治療の1時間前に抗生物質を飲ませないといけません。

みなさんは出血を伴う時の歯医者の治療の時の抗生物質はどこで処方してもらっていますか?

今引っ越ししてきたばかりで新しくかかりつけにした歯医者では持病の関係での薬は処方出来ないと言われ、かかりつけの小児科にも相談すると心臓の検診でみてもらっている病院で処方して下さいとの事でした。

検診は総合病院で担当の先生も週2回(午前中)しか出勤していないので学校を休んで病院へ行き、抗生物質を処方してもらわないといけません😭💦

質問をまとめると

①治療前の抗生物質はどこで処方してもらっているか。(歯医者?かかりつけ小児科?心臓を診てもらってる病院?)

②歯医者の定期検診(我が家のかかりつけでは4ヶ月に1回)の度に毎回抗生物質を飲んできて下さいと言われのですが、みなさんも歯石除去など定期検診の度に抗生物質を飲ませていますか?

コメント

咲や

1歳次男に先天性心疾患がありますが、定期検診で抗生物質は言われたことないです😅
虫歯治療とかだともしかしたらあるかもしれませんが🤔
普通にフッ素塗って終わりですね

心臓の手術後に点滴の痕から細菌が入り、菌血症になり今抗生剤点滴治療中です😭
40℃近く熱が出て、熱が下がっても抗生剤投与開始から2週間点滴続くので結構キツイですね😭
それが終わるまで退院不可です😭