![ママリ👧👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での噛みつき事故、洗い流しと報告、どちらが先?2人で処置中。
【保育園での噛みつき事故の処置方法について】
保育園での質問です。
保育士資格は持ってませんが働いています。
保育園で今日噛みつきが起きました。
私はまず水道で洗い流して処置するのが最初だと思っていたのですが、担任の先生がまず先に状況説明と傷の報告をするように言いました。
状況説明も傷の報告も大切なことだと分かっています、でも洗うのは傷口から雑菌が入るのを防ぐためですよね?
すぐに流す方が大事だと思うんですが、報告の方が大事なんでしょうか?
あとでゆっくりでも報告はできると思うんですが・・・
ちなみに見た保育士さんと担任の先生と私しかいなくて、2人で抜けて処置しながら説明は無理な状況でした。
よろしくお願いします🙇♀️
- ママリ👧👧👦(2歳2ヶ月)
コメント
![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころもち
10年ほど保育士していますが、
まずは傷の手当てです💦
それから保育が滞りなく進められる状態になってから報告します。
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
保育士ではなく教員なのですが、どう考えても傷の処置が先じゃないですか?😳💦
状況説明と傷の報告より、傷の処置の方が優先なのは当たり前かなと…😳💦
もし傷口からだっくだくに流血するような怪我したときでも、状況説明と傷の報告優先ってことですよね?笑😂ありえないです😂
-
ママリ👧👧👦
コメントありがとうございます!!
やっぱりおかしいですよね??
私が傷の処置しようとしたら新人さんが頑なに報告しようとしてて、後で聞いたら報告優先するように前に言われたからって言ってました。
新人さんはその担任の先生が怖いみたいで・・・
次からは私は無視して処置優先します!
ありがとうございます🙇♀️- 10月25日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
おかしいですか?私の園では怪我したらその場にいるクラスの責任者や担任に報告してどうするか聞いてから処置しますよ。
親御さんに報告する立場からしたらどういう状況で最初はどういう傷だったのか把握するのも大事じゃないですか?
居なかったのなら処置してから事後報告でいいと思いますけど💦
無視して処置優先しますって言ってますけど補助の先生が勝手に自分で判断して動かれるのは担任からしたら困りますしそれはどうかと思います😓
-
ママリ👧👧👦
すみません。
補助のではなく、保育士さんです。
報告は大事だとも書いてます。
ただ第一優先はおかしいと言ってるんです。
じゃあ上の方が書いているように、大量出血してても報告先ってことですよね?
噛まれたら傷口から雑菌が入りやすいから素早く水で流すってありました。
感染のリスクよりも報告優先の意味が分からないと書いたんです。
報告は後でしっかりしても遅くないですが、感染は後では遅いと思いますが?- 10月26日
-
まめ
担任の先生って大体その場にいますし、報告だって1分で済みますよね?噛まれたから処置して大丈夫ですか?と聞くだけも出来ませんか?私はフリーや補助の立場で勝手に判断して処置するのは良くないと思ってます💦実際今年は担任ですけど何かあった時に困るので補助で入った先生の独断で勝手に動いて欲しくないです。
あとで報告って言っても忘れちゃうかもしれませんし。
保育園ってチームプレイですしクラスの責任者のやり方にある程度は従うのは当たり前だと思います...
大量出血の話はただの揚げ足取りの屁理屈じゃないですか😓
責任者のやり方って色々です。どちらが正しいかという話ではないので納得出来ないのなら資格取って自分が責任者になるしかないです。- 10月26日
-
まめ
もしもあなたの処置が間違えていたらどう責任取りますか?
全て責任取るのはクラスの責任者や担任というのを理解して欲しいです。- 10月26日
-
ママリ👧👧👦
すみません。
私は看護師なので資格持ってます。
それでも説明優先の意味が分かりません。
1分もかからないから説明優先。
何故ですか?
説明責任と言いますが、必ず担任が説明するわけじゃないですよね?
逆にそのように言って何かあったらどう責任取るんですか?
間違った処置したら?
説明することを責任をとるとは言わないと思いますが!- 10月26日
![ママリ👧👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👧👧👦
回答ありがとうございました。
処置よりも説明優先するのはただ自分が親への説明する時に必要なだけ。
そして子どもよりも親への説明が優先と考えてるんだってことは分かりました。
ママリ👧👧👦
コメントありがとうございます!!
やはりそうですよね・・・
報告してたのは新卒の若い保育士さんだったんですが、前に処置よりも報告を優先するように怒られたらしくて💦
ちなみに担任の報告優先の保育士さんは20代後半の方です。
私がおかしいのか?とちょっと疑問に思ってました!
ありがとうございます🙇♀️