![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の集団行動での癇癪について相談しています。集団行動を嫌がり、癇癪を起こすことが増えています。発語遅めで障害の心配もあります。同じようなお子さんの様子やその後について知りたいです。
【1歳8ヶ月の集団行動での癇癪について】
1歳8ヶ月、集団行動で癇癪を起こします。
同じようなお子さんいますか??
0歳の時から周りに興味津々で動き回る子です。
赤ちゃん教室なども他の子は大人しく座ってる中、1人だけウロチョロ…部分的に参加という感じでした。
好きな事(絵本、プラレールなど)には集中力があり、大人しく座って遊べるので多動ではなく元気な子と言われました。
1歳半越えた辺りから集団行動を嫌がるようになり、児童館の幼児プログラムやリトミックなどで癇癪を起こすことが増えました😭
説明してる間や順番こが待てず、『やりたい!やりたい!』で、すぐにやらせてもらえないことで癇癪を起こし、順番が来る頃には臍を曲げてやらない。
もしくは、他のオモチャの部屋に行きたくて泣き叫ぶ。
手遊びやご挨拶などの時に、座らされたり、その場にとどまらせたりさせられるのを嫌がる。
とにかく自分のやりたいように自分のペースで物事が進められない事に癇癪を起こしてます。
親と一対一で遊ぶ時は、そこまで癇癪に困ることは少ないです。
発語遅めで、一度発達相談受けましたが、今のところ特に障害とかではなく様子見になってます。
他にそんな子がいなくて正直毎日心が折れてます💔し、やはり何か障害があるのでは…と不安です。
同じようなお子さんいたら、様子とその後を教えてください🙇♀️
- ユウ(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ2歳のうちの娘も集団行動ダメです😅
先月、支援センターの紙芝居や歌イベントに参加しましたが1人だけ外で遊びたくてワーワー、ギャーギャー言ってました💦その後も何度かイベントに参加してますが、イベント始まる前にギャーギャー言い出して家に帰ったこともありますよ😂
とにかくイヤイヤすごくて気に入らないことがあるとひっくり返って泣くことありますが、今の時期は仕方ないと思ってます💦支援センターのイベントも今は行くのを控えています💦
![/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
/
コメント失礼します!
今1歳8ヶ月で集団のときの癇癪凄まじいです😇
お子様その後落ち着いたり言葉はどうですか?お聞かせ願いたいです!
-
ユウ
質問した時よりは、集団行動できるようになった気がします。
順番待ちで叫んだりは続いてますが、お部屋からの脱走は減って、体操なども部分的に参加してます。
ご挨拶は覚えたのか、お背中ピッ!こんにちは!でピッ!お辞儀ができるようになりました。
言葉は1歳10ヶ月から急に増え、ひー(飛行機)など一文字の物も含めると20以上は話せるようになりました。
発達相談は引き続き受けていて、発語以外の発達は年齢相応。
マイペースなところあり、視覚優位もあるかも?と。
私の希望で今度療育に通い始めます。
厳しい施設ではコミュニケーション力が弱い、指示に従わせないとダメと言われました。- 3月8日
-
/
すみません、下にコメントしてしまいました🙇♀️
- 3月8日
![/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
/
お返事ありがとうございます!
発語増えたし集団行動もできるようになってきたんですね🥺🤍
我が子も私が押しまくり療育に繋がってます!
お子様1歳8ヶ月前後の理解力はどうでしたか?
息子は日常生活のことに関しては通じてるのですが、応答の指差しが出来ないし、〇〇持ってきて。も飛行機、授乳枕、靴下とかしか出来ません😇
-
ユウ
理解は良好で、発語ないのに意思疎通に困らないというのが家族全員の見解でした。
指差しもはじまりは遅かったですが、5段階全てやってました。
でも最近見学に行った施設で、コミュニケーションが一方通行(自分の言いたいことだけ)で思ったより言葉を理解してなくニュアンスで反応してると言われました💔
その時は癇癪モードだったので何やらせてもやらないと私は思ったのですが😅
親の見解としては今も理解良好だとは思ってます。
療育通い初めてどうですか??
これからなので、不安しかなくて…- 3月8日
-
/
そうなんですね🥺✨
本当理解も弱いので成長するのか不安しかないです🌀
療育1学年上のクラスに入れてもらってますが、椅子に座れないし、自分のやりたいことじゃないとやらないし順番も守れずほぼ癇癪というか抱っこで終えてます😂🫧笑- 3月8日
-
ユウ
ウチも椅子に長い間座れない、興味のないことはやらないと思います💦
頑張ります…!- 3月8日
-
/
お互い頑張りましょう!お話聞かせていただきありがとうございました🙇♀️
- 3月8日
-
ユウ
こちらこそありがとうございます🙇♀️- 3月8日
ユウ
ご返信ありがとうございます。
仕方ない時期だとは思っても、他の子は大丈夫なのに…ってしんどくなりますよね💦