※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の流産の不安があります。心拍確認はできたものの、過去の流産経験から不安がつのります。次の診察で心拍確認ができないと想像すると不安で泣きたくなります。つわりや症状のなさも不安要素です。同じ気持ちの方、経験者のアドバイスが欲しいです。

【流産の不安について】

流産してしまうのでは無いかと不安です。
今、7週4日で先日心拍確認が出来ましたが去年胎嚢確認後の流産も経験しているので不安で不安でたまりません。
前回は心拍確認前だったのでメンタル的には落ち込んだものの、すぐに復活しました。
しかし今回は、心拍確認が無事に出来た事で、もし次の診察で心拍確認出来なくて流産宣告されたらそれ以上に悲しむし、次の妊娠への恐怖があります。
元気に心臓を動かしていた姿を見ると嬉しさよりもこの後の不安がでかいです。
まだまだ沢山の壁を乗り越えなきゃと思うと泣きたくなります。
陽性が出た時、胎嚢が確認された時、心拍確認された時、嬉しい瞬間は沢山あったのに心から嬉しい!これからが楽しみ!という気持ちになかなかなれません。その一瞬一瞬は安心の方が大きかったです。
こんな気持ちのままだと赤ちゃんにも悪いというのはわかってます。でも自分が傷つくのを少しでも減らそうと悪い事を考えて悲しまないようにメンタルを作ってしまうんです。
つわりもあまり無いし、症状が無いのも不安要素の一つでもあります。
今現在一緒の気持ちの方、出産された方でこの気持ちがあった方いませんか?

コメント

あじ

前回初の妊娠で流産を経験しました!同じように安定期が来るまで心配でたまらなかったですね.....🤯母子手帳貰うまでは週一で検診に行ってました😂

ずーっと不安でストレスもたくさんありましたがすくすくと我が子は育ちましてもうすぐという所まで来ました!🫣

はじめてのママリ🔰

妊娠期間中は壁を乗り越えてもまた次の壁がありたくさん心配事がありますよね😢
正産期に入った今でもあれ?今日胎動あったっけ?など毎日思います😢
もちろん産まれてからも心配事はつきませんが💦
可愛い我が子に元気をもらいながら毎日生活しています♡
ママリさんも赤ちゃん信じて妊婦生活少しでも楽しんでください♪

りりも

私も全く同じ心境です!
前回初めて妊娠して胎嚢確認後に流産、今また妊娠できて8wです。

7w弱で心拍確認できたので、次回もう一度心拍確認できたら、きっと安心できると思うとお医者さんに言われました。

つわりがなくなって元気になると、大丈夫?!って不安になるし、診察行くのも本当に怖いですよね…。私は2回連続流産したら結構精神的にキツイなと思っちゃいます😢でもどうしようもないので、祈るしかないです

お互い元気な赤ちゃんを産めるよう祈りましょう🌟

れい

同じですよー
嬉しいよりも安心なのすごくよく分かります
流産してなくても同じなので、経験があると尚更だと思います

とにかく祈ることしかできないですよね
安心するってことは子供のことを大切に思ってるってことなので、申し訳ないとか思わなくて大丈夫です

私の場合ですが、24週を超えてひとつ安心できました
これでこの子は助かるんだなーと
生きてさえいれば障害とかどうでもよかったので

今も毎晩死なないでって祈りながら寝てます
うつ伏せで寝てたらひっくり返してます
多分一生変わらないし、それが親なんだと思いますよー

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

私も不安です🥲
上2人はタイミング法で病院に通い、排卵誘発剤も使っての妊娠しでした。
特に2人目は妊活に躓き、何度か化学流産も経験しました。
本当に辛くて妊娠すること、そして出産に至ることって奇跡なんだなと感じました🥲

今回の妊娠は奇跡的に自然妊娠したのですが、だからこそ不安です💦
私は5wくらいで心拍まで確認できたのですが、今予定日を決める受診まであと2週間です。
その期間が長いですし、予定日が決まっても生まれるまで不安な気持ちは消えないかもしれません。

でも、今お腹の中で頑張ってくれている命を大切にしたいし、信じたいという気持ちが強いです✨
きっと大丈夫と信じて、妊娠中というかけがえのない期間を楽しみましょ🌟
お互い無事に元気に生まれてきてくれますように♡

ka

1人目の前に2度初期流産(心拍確認前)あるので、
3人目妊娠中ですが、産まれるまで不安です💦不安すぎて4週ごとの検診なんて待ってられず受診したこともあります。

胎動が分かるようになってくると、この不安も少しなくなるかなと思い、待ってます😌

ばばちゃん

同じです!
私も2回流産続いての今回です。
本当に本当に不安ですが、上の娘の出産でも色々あって。妊娠から出産に向かうまでの間の中でも子どもを信じる気持ちとか、大切に思う気持ちとか自分の気持ちに向き合う事とか、母としての姿勢を赤ちゃんからまなばさてもらってるんだろうなぁーと思っています。

本当に不安の毎日ですが、どうにか信じて頑張りましょう!ひとりじゃないです‼️

はじめてのママリ

全く同じです😭読んでいて自分のことかと思いました😭

毎回不安すぎて、素直に喜べなくて、、。この前のエコーを見て看護士さんが「かわいい〜!」と言ったのを聞いて、そうか、そうおもうのか、、。とハッとさせられました。私は毎回「大きくなってよかった。」としか思えていなかったなと😢

母子手帳ももらいましたが、まだ何も書けずにいます。

もしかしたら今回は大丈夫かも!と思った矢先に、、とかだと立ち直れなさそうで、心にブレーキかけているんだと思います。
でも、そろそろ、喜んで信じてあげないとなと思っているところです😢

deleted user

わたしもです。
前回初めての妊娠で心拍確認後7-8wで流産、今この間妊娠検査薬で要請が出たところです。
あと1週間後に受診しますが、不育症の検査等はしていないので不安で不安で🥲
なるべく考えないようにしていますが、仕事も作業があるので1日がすごく長く感じられます💦
まだ始まったばかりなのにこの気持ちで大丈夫かとそっちも心配です💦
高齢出産の年齢ですし、近所のクリニックで大丈夫かなとか、考え事ばっかりしてます😅
とりあえず不安には無になったりしてやり過ごしてます…がんばりましょう😖😊
お互いに、みんなが順調にいくことを願います🍀