※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(•ω•ฅ).。.:*♡
お金・保険

児童手当の口座を勝手に変更されました。どう対処したらいいでしょうか。

みなさん子供の児童手当どうしてますか?

児童手当が入る口座を旦那が勝手に自分の口座にして書類を出してしまいました。
呆れて何も言えません。

コメント

2*girl__mama.

旦那の口座に入るようにして
入ったら、引き落として子供の通帳に
移してますよ!
全額貯金しています。

  • (•ω•ฅ).。.:*♡

    (•ω•ฅ).。.:*♡


    いつくらいに、子供に渡す予定ですか😵?

    • 2月26日
あおまいか

うちも夫の口座ですが、何かダメなんでしょうか?
夫の口座に入ったものを子供の口座に移してます。

あやぱんxx

主な稼ぎ主(収入が多い方)の口座でないと申請できないようですよ!
うちは私の口座で申請したらダメで、主人の口座に申請し直しました。

ちょっとはそういう説明とか相談してほしいですけどね💦
でも振り込みましたって通知(ハガキ)は来ると思いますよ!

  • (•ω•ฅ).。.:*♡

    (•ω•ฅ).。.:*♡

    そうなんですか😵?
    それは初めて知りました!
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    そうなんです💧
    何も言わずに書類を出していたので、あとあと分かりました💦

    • 2月26日
t5

旦那さんより奥さんが稼いでたら
奥さんのにできますよ!
私は専業主婦なんで旦那の口座しか
無理ってゆわれたけど
もともと旦那の口座にするつもりでしたー

  • (•ω•ฅ).。.:*♡

    (•ω•ฅ).。.:*♡

    私も専業なので、私のでは無理だったんですね💧

    • 2月26日
あーか

うちも旦那の口座ですよ(・ω・)/
収入の多い方の親の口座に入るので大体の方が旦那さんの口座にしてると思うのですが…
うちはお金が入ったら子どもの口座に移してます!

  • (•ω•ฅ).。.:*♡

    (•ω•ฅ).。.:*♡

    お金を移すのは、龍麻さんがやってるんですか😵?
    それとも、旦那さんですか?

    • 2月26日
  • あーか

    あーか

    旦那が下ろしてきてくれます!
    ◯日に振り込みますって手紙が来るので、よろしくねーって言っておきます!

    • 2月26日
🥂🐰🌙

児童手当は所得が一番多い人の口座に支給です!!
なので旦那さんの口座に入金される方が多いかと思いますよ\(^^)/

私のところも旦那の口座に入金されて、その後子供用通帳に入金してます!!

  • (•ω•ฅ).。.:*♡

    (•ω•ฅ).。.:*♡

    初めて知りました〜😭
    書類にも書いてあったんですかね?

    • 2月26日
ぴょん

私たちのところは給料の高い人の口座にしか設定できませんでした(T0T)

  • (•ω•ฅ).。.:*♡

    (•ω•ฅ).。.:*♡

    そうなんですね😱
    何でなんですかね😩

    • 2月26日
(•ω•ฅ).。.:*♡


旦那がその口座の暗証番号を教えてくれないし、下ろしてきてもくれません。
なので、移しようがないんです。

ポン太

収入の多い旦那さんの口座に入りますが、私が通帳とカードを管理してるので、息子の口座に移してます💦

旦那さんは自分のお金にしようとしてるんですかね?💦

  • (•ω•ฅ).。.:*♡

    (•ω•ฅ).。.:*♡


    生活費のカードは、私が持っているのでそこに入るようにして欲しかったのですが…

    たぶん、使ってると思います😭
    付き合いでゴルフとか行ってるので💧

    • 2月26日
詩子

収入が多い方の口座じゃないと指定できないので、ご主人の口座にして間違いないのでは??

うちは旦那の口座に入ったあとに子供名義の口座に移してます!

  • (•ω•ฅ).。.:*♡

    (•ω•ฅ).。.:*♡


    初めて知りました!
    移したいのですが、カードもくれないし、暗証番号も教えてくれないし、下ろしてきてもくれません。

    • 2月26日
  • 詩子

    詩子

    そうなんですねー
    それは困りましたね。。。もしも旦那さんが児童手当をくれなくて自分のものにしていまう可能性があるならその旨を役所に説明してみてはどうでしょうか?

    • 2月26日
  • 詩子

    詩子

    それか旦那さん名義の口座をもう一つ作ってそちらに入れてはどうでしょうか??
    私はもう少ししたら収入が同じくらいになるので私の口座に変更しようかなと相談したことありますが、変更できたと思います!

    • 2月26日
みなこ

うちは、主人の口座にいれてます😉
私と主人の年収がほぼ一緒で、子供は私の扶養なので、役所の人にどちらでも大丈夫と言われました☺

  • (•ω•ฅ).。.:*♡

    (•ω•ฅ).。.:*♡


    そうなんですか!
    旦那さんと、年収がほぼ一緒とかすごいですね✨
    うらやましです♡

    • 2月26日
ryukaimam

うちも原則、別居とか単身赴任などの理由がない限りは収入の多い方に振込だったので自動的に旦那でした(*´-`)受付の時に言われました。

まあ、うちは使い込むなんてことしようものなら私がブチギレ、義父母に報告で義父母からもブチギレされるの目に見えてるので旦那が持ってる口座すべて通帳と暗証番号知ってますよ( ^ω^ )

あまりお金のことに関して信用できなそうなら管理権自分に出来るよう徹底抗戦した方がいいですよ。うちの旦那、ギャンブル好きなんで結婚当初から管理は私がやると言ってあるので。

  • (•ω•ฅ).。.:*♡

    (•ω•ฅ).。.:*♡


    受付も、いつの間にか旦那が行ってたので、知りませんでした😭

    ぅちは、ギャンブルはしませんが付き合いでゴルフやら、キャバやらで…
    しかも、欲しい物をネットで注文し、その引き落とし先が、生活費ってゆう😭

    • 2月26日
かんちゃんmama♥

わたしは専業主婦で
収入0なので
旦那の口座に自動的に
なりました!

ただややこしいので
旦那の名義で
新しく口座を作り
そこに振り込んでもらうように
してもらいました!

  • (•ω•ฅ).。.:*♡

    (•ω•ฅ).。.:*♡


    ぁたしも収入0です😭

    新しく作るってゆう考えがありませんでした😱
    2人目の時、その手段使わせていただきます😍

    • 2月26日
  • かんちゃんmama♥

    かんちゃんmama♥


    ぜひ💕

    • 2月26日
ひいママ☆

旦那名義の口座に振り込まれますが、その口座は児童手当しか入らないので、私が預かっていて、振り込まれたら子供名義の口座に入金してます(^-^)

  • (•ω•ฅ).。.:*♡

    (•ω•ฅ).。.:*♡

    児童手当しか入らないようになってるんですね😵✨
    私もそうすれば良かったです😭

    • 2月26日
mopiy🍼

多分、児童手当って基本的に旦那さんの口座しか無理ですよ!所得が多い方になります。

  • (•ω•ฅ).。.:*♡

    (•ω•ฅ).。.:*♡


    初めて知りました〜😭
    教えてくれて、ありがとうございます🙏

    • 2月26日
ゆうこ

私の地域では児童手当は収入が多い方の口座に入るようになっています。
そしてそれから子供達の口座にいれてます!

ひびKING

稼いでる方の口座じゃないとダメなので旦那さんになるのは仕方ないのかな😞

こあら

世帯主の口座って言われて主人の口座です。

でもいくら入るか通知がくるので口座に入ったのを確認したら子供の口座にうつしてます

まま

旦那名義の口座です。

ネットバンキングに登録してないんですか?
ネットで別口座に振り込みしてはどうですか??

あーたん( ´›ω‹`)

夫婦共に収入があった場合
収入が多い方になるって
言われました( ´•д•` )💦

美波

うちは世帯主の口座と言われたので夫の口座です!
でも給料などが入ってくる口座ではなくて新規に口座を作りにいって児童手当専用にしてます

キャッシュカードは作らず下ろすつもりもないです!!
私が管理してます。

はんちゃん

世帯主の口座じゃないと申請できませんよ^_^;?
さなさんが世帯主(稼ぎ頭)ならさなさんの口座でできます。
旦那さんの口座じゃなんでダメなんですか??(´・_・`)

まなみ☆☆☆

結婚してから夫婦の共有口座(名義は私ですが)を作り、そこに入れてます☺
そこから子どもの口座に送金してます✨

ヤノハラ

ご主人の口座に入れてもらっても、渡すよう言えばいいのでは?
うちはそうしてますよ。

ともとま

子供の名前の口座に...と思っていましたが保護者の主な収入の人の口座でと指定がありうちも旦那の口座です。手当てが入ったら子供の口座にうつしてます!
手当てを勝手に使われたら怒りますがね(笑)

いろは

うちも旦那のじゃなきゃダメで、旦那のとこ入ってますがちゃんと引き落としてます✨

かな

私も旦那の口座に入ってきますよ❤

やや

みなさん児童手当お子さんのお金にしてるんですね!?すごいなあー!うちは生活の足しにしちゃってます💦
こどもの口座にはお年玉のみ貯金していくつもりです…。
こんなのうちだけかな…💦

  • はな

    はな

    横からすみません。お子さんの今を支えるための資金として給付されているのですから、生活に使うのは趣旨に合ってますし、やーちゃんさんだけではないと思いますよ。
    お年玉が生活資金やお子さんのお買い物に回るご家庭だってありますし、親が子どもになにか残してあげよう・準備しててあげようとしている事には変わりはありませんよ(^^)

    • 2月27日
  • やや

    やや

    優しいお言葉、ありがとうございます。泣きそうになりました😭

    • 2月27日
はな

主たる生計維持者がご主人でしたら、御主人名義の口座です。配偶者や子ども名義は選択できません。
しかしながら、口座変更が可能ですので、ご主人名義の口座を新しく作り、そちらに振り込むようにして管理されてはどうですか?
自治体によるかも知れませんが、生計を共にしお子さんの保護者である奥様がご主人の通帳と印鑑を持参すれば変更出来ると思います。
もしくは、子どもの口座に定期的に送金されるようにするとかですかね?同じ銀行でしたら送金手数料が無料の銀行もありますので、ご主人が腰を上げるのが遅い方でしたら一手段として利用可能と思います。
また、学資保険に丸々回す方もいらっしゃるので、手当が振り込まれているご主人の口座から掛け金を引き落とされるようにされてもいいと思います。
いずれにしても、悪気があって勝手に口座指定をした訳ではありませんので、もしその点を責め立てたことがおありでしたら、下手に出て軽く謝りつつ奥様の好きなやり方に持っていくように誘導してみてはいかがでしょうか。
お金のことはご夫婦でしっかり話し合って方針を決めておいた方が、揉め事は少なくて済みますよ(´ω`)

pooon

収入の多い親の口座にしか振込まれないようになってますよ😊
申請しに行った時に説明されると思います!

振込みされても旦那さんが下ろしてくれたりしないのなら
旦那さんの口座を郵便局の物とか別の旦那名義の口座を作って
そっちに入るようにしてもらうことは出来ましたよ😊

うちは 引き落とし口座に入れられちゃって困るので
旦那名義で口座作って、私も暗証番号知っているものを作り
振込みされたら子どもの通帳に振込みしてます😊

める

1度、子供の口座に振り込まれるようにしようと思ったら市役所の人にダメって言われました。
親の口座しかダメみたいです。

ひなちょ。

振込先は皆さんがお答えしてる通りで、説明書きがありましたよ。

うちの場合、主人が口座を2つ持っていて
片方使ってなかったのでそちらを専用にしています。
最近、銀行でもう1つ口座を作れるか聞いたら
1人1つ迄に制限していると言われました。
これは国から?の制限みたいですよ。
振り込め詐欺とかの関係なのか!???
なんらか理由があれば許可される事もあるそうですが
児童手当の振込先と言う理由では通らないそうです。
主人の時は、制限が少し緩かったのか、
メインが仕事の入出金なので
別口座が許可されたのかは不明ですが、今は厳しいです。

美月

世帯主じゃないとだめですよ(╹◡╹)
なのでわたしは世帯主の旦那に新しく口座作ってもらって児童手当とかをそれに入れてもらうようにして振り込みされたら子供の口座にうつしてます!
キャッシュも通帳も私持ちです( ͡° ͜ʖ ͡°)笑

はじめてのママリ🔰

専業主婦なので、旦那の口座です。
引き起としにしか使ってない口座なので通帳預かって、入ったら子どもの口座にうつすようにしました(*^◯^*)

離乳食ちゃん

私も、旦那の口座に振り込まれ、子供の通帳に、全額貯金しています。❤🙆

deleted user

私のいる市も収入の多い方の親の口座しか指定できないようになってます!
紙にも書いてあったし子供の口座にしようとしたら窓口でそう言われました(^_^;)

振込日に夫の口座から子供の口座に同等額を入れて貯金してます。
そのままにしておくとお金があると思って夫が使ってしまうので…

ご飯に感動したい

使われているなら、小遣いと相殺すればいいかと。月の小遣いと手当の月額の差額分を渡してあげればいいかなと思いました。

noche。

私は旦那名義で新しく口座ひとつ作りましたよ😊
旦那が使ってしまうのが嫌だったのといちいち口座に移すのが少し面倒くさいかなと思ったので旦那と話して決めました✨

deleted user

うちは、出産前は私の方が収入が多くて、保険証も私の扶養なんですが、児童手当は世帯主と言われました^ ^
わたしが管理してる旦那の口座にしてもらいましたが、後々、口座変更できると言われましたよ!
自治体によってかもしれませんが。
ただ、1つの銀行で同じ名義の口座は作れないみたいなので、口座を持ってない別の銀行で口座を作るか、使ってない口座があれば、そちらに変更するのもいいかもしれないですね^ ^

♡hkr♡

まだ産まれていませんが、私が保険関係の仕事をしています(^^)児童手当の振込先は基本世帯主ですが、児童手当は子供のために使いたいので児童手当分がそのまま保険料になるように学資保険に入りましたよ(^-^)子供が大きくなれば高校、大学といずれ必ずまとまってお金が必要になる時がくるのでその時まで貯めます!保険料は自動的に口座から引き落とされるので子供の口座への移動せず、かつ定積等より返還率もよく、子供の為に貯められる方法にしました(o^^o)