
おはようございます!共働きのお子さんにお聞きしたいです!ままっこ、ぱぱっこどちらですか?いつ頃から預けていますか?
おはようございます!
共働きのお子さんにお聞きしたいです!ままっこ、ぱぱっこどちらですか?
いつ頃から預けていますか?
- とう(8歳)
コメント

まめこ
上が8ヶ月から預けてます。うちはパパっ子ですねー😅休みの日はパパに見ててもらうことが多く、良く遊んでくれます!

にぎやか大好きママ
うちは上の子は10ヶ月、真ん中は13ヶ月、今も育児休暇ですが下は11ヶ月での復帰予定です。
私はパパっ子になるように色々仕向けました(^-^)
おかげで今私は広々と寝れてますが、旦那は子供に踏みつけれて寝てます。
-
とう
ぱぱっこになるようにですか!そんなお話し聞くのですがすごいですよねー!尊敬します!
三人お子さんいらっしゃるときっとそのくらいじゃないとなんでしょうね♪ありがとうございます!- 2月26日

あおママ
うちは1歳2ヶ月から預けてますが、完全なママっ子です(^^;
嬉しいですが、家事などしたい時は一苦労です(笑)
-
とう
私の勝手ですが、ままっこでいて欲しいーという気持ちがわいてきてしまって(笑)
今までもままっこだったんですけど、仕事しててのままっ子は想像を絶するのでしょうね(笑)
ありがとうございます!- 2月26日

詩子
上の子は3ヶ月半から行ってます。今はママっ子ですが、1歳2.3ヵ月~2歳手前くらいまでパパっ子でした。
下の子は5ヶ月から行ってます。完全なるママっ子です!
-
とう
女の子、男の子も関係あるんでしょうかね?
ままっ子ぱぱっこを繰り返すんですね♪母としてしっかりしなければなんですが、溺愛過ぎて、旦那が自分の気分が乗ったときしか見なさすぎて自分勝手ながらままっこにならないかなと思ってしまっています(笑)
ありがとうございました!- 2月26日
-
詩子
男の子はママっ子が多いといいますよねー
男の子はそのうちすぐ母親なんてウザイ!ってなるので今のうちだけですね( 笑 )
仕事しているので家事の時間は集中したく、パパっ子であって欲しいとすごく思います。まぁうちは旦那がほぼいないので関係ないのですけどねー( 笑 )- 2月26日
-
とう
えー!そうなんですか?私の周りの男性陣は旦那含めお母さん大好きすぎる人が多いですよ~!(笑)だからきっと大きくなったら余計お母さんラブじゃないですか?☆
仕事しながらだとそうですよね(^^;もうすぐ9ヶ月で預ける予定なのでどきどきです!今も旦那に3分も任せておけず…やっていけるのか不安で一杯ですが、おうちにいないよりいいですかね?(笑)
本当に毎日お疲れ様です!- 2月26日
-
詩子
えー本当ですかー?
うちの弟は小学校高学年から反抗期で母に強く当たってましたよー
職場の方も男の子は中学生に上がったら反抗期ですごいよーって言ってました!
旦那さん、いないよりいいと思います!手伝ってくれなかったとしても傍に話す相手がいるのはいいと思いますよー- 2月26日
-
とう
あー!なるほど!家では反抗してるとかはもしかしたらあるのかもしれないですけど、根本的には大好きなんですかね??
話し相手そうですね!ゲームしてるし、私の話興味ないから話さなくていいよって割と言われますけど独り言でも話続けます(笑)- 2月26日
まめこ
私が仕事の時はパパに見てもらうことが多く、です。
とう
そうなんですねー☆良くみてくれるならぱぱっこも嬉しいですね^^
ありがとうございます!