※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

園の説明会で、ひらがなや数字を教える時期について相談です。

ひらがな、すうじ
いつぐらいから教えましたか?
今日園の説明会で年少、年中さんはひらがな読み書き出来る子が多いですと仰っていて何時ごろから教えたら良いのかふと思いました。

コメント

あき

早いに越したことはないと思います👍

うちは上の子が発達グレーだったので苦戦したのですが、
年長で一年かけて覚えさせました!

mama_@

ひらがなと数字は年少
かたかなと1桁足し算を年中
小1の最後までを年長でやらせました

はじめてのママリ🔰

数字は2歳頃から、ひらがなは3歳からです。

といってもそんなガッツリではなく、2歳頃から自分の年齢が言えるようになって、ついでに1〜10が数えれるようになってきたなーぐらいです。

ひらがなに関してはちゃれんじで3歳からひらがなの教材が始まったのでそれで覚えました😊

ママリ

数字は1歳後半くらいから絵本やYouTubeでなんとなく教えていて今10まで言えます!ひらがなは(2歳5ヶ月)最近興味でてきたみたいで自分から絵本持ってこれなに?ってしてくるので教えてます!

はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も、教えたりしたことないです。
でも、上の子は年長でひらがなは書けました。

下の子は、全くできず、数字は年長時にそろばん教室で習い、ひらがなは、年長の1月くらいから、保育園が教えてくれました。。
でも、いま小学生になり、全く困ってません💦

はじめてママリ🔰

みなさんありがとうございます