※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいたんママ
子育て・グッズ

お子さんの習い事のきっかけは、本人の希望や親の提案で始まることがあります。育休明けで暇なため、習い事を考えているが、子供はやりたいことがないようです。

お子さんが習い事始めるきっかけってどんなかんじでしたか?
子どもの方から「あれやりたい!」ってかんじか、親があれやらせよう!ってかんじか🤔
私が育休始まるため来月から学童に通えなくなるので、毎日家にいても暇だろうから何か習わせようと思うのですが、本人はやりたいことないらしく🥲

コメント

mama_@

園のプールが終わり「まだ泳ぎたい」と言ったのでプールを、
小1になったタイミングでもう少し他も増やしました

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    本人からやりたいと言われたらやらせてあげたいですね😭✨

    • 10月24日
  • mama_@

    mama_@

    今日も長男がプログラミング教室のチラシ持ってきて、頼まれました
    興味ある時にやらせたいなって思ってます

    • 10月24日
  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    なんて積極的😍✨しかもプログラミングとかカッコいいの学びたいんですね❣️
    我が家は何かやりたい?ってきいても、ないって言われてます🥲

    • 10月24日
  • mama_@

    mama_@

    そんな時期もあった気がします
    小学生になって、周りが気になるみたいです

    • 10月24日
  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    うちも春に小学生になって、やはりまわりに習い事してる子たくさんいるみたいです❣️いい方に刺激されてほしいですが😅

    • 10月24日
deleted user

うちは、やりたい、ってのをさせてます。だから、きょうだい、みんな、バラバラです🤣

6年生の兄は、プログラミング。
4年生の妹は、習字と学校の金管バンドをしてます。

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    本人がやりたいって言ってくれたらぜひやらせてあげたいですよね☺️✨

    • 10月25日
ほのぼのママ

うちは幼稚園ですが、幼稚園のあとに幼稚園で習い事をしてくるので楽で決めました👍体操教室に通ってます😄娘が友達と通いたいと言ったので通わせてます。

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    うちの息子もお友達と一緒だと始めてくれそうなのですが、一人だと不安だそうで🥲

    • 10月25日