※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者ママ
子育て・グッズ

4歳の男の子の行動について心配。質問に正確な答えが返ってこないことや、話し方が下手くそであることに不安。同年齢の他の子供と比較して男女差があるのか気になる。

4歳の男の子です。

質問した事に対して正確な答えが返ってきません。保育園でやった遊びや製作など何をしたのか聞いてみても違う答えが返ってきます。聞き方(質問)の仕方も変えてみたりしても正解の時と何を言ってるの?って答えの時とあります…。

遊びながら聞いてみると無視されます。
多分1つの事に集中しちゃうのだと思います。

今の年齢的には、質問したことややりとりで正確な答えが返ってきたり返ってこなかったりというのは正常ですかね?

時々心配になります。
話し方(伝え方)も下手くそで何回も言い直したりゆっくり考えて伝えてくれているのですが、周りの方(4歳くらいの時)のお子さんはどんな感じなのか気になりました。

女の子と男の子でも違うのでしょうか?

コメント

mii

4歳なりたて女の子です!
言葉出るの早くて今もおしゃべりですが、、大半は妄想なんじゃないかなって話をしてます😅え、それほんと?っていうのを先生に聞いてみたら本当だったこともあるので、どこまでが想像なのかよくわからないです😂
勿論質問も半分はトンチンカンな答えが返ってきて、読解力のないパパはずっと???って感じです🤣

  • 初心者ママ

    初心者ママ

    お返事ありがとうございます。

    そうなのですね😊
    確かに妄想っぽくて、え?そんなことするの?って思ってもう一回ちゃんと息子に聞いてみるとまた違う答えが返ってきます💧

    似ている様子で少し安心しました😊

    ありがとうございます。

    • 10月24日