![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の子供が食事に関して好きな物しか食べたがるため困っています。果物以外は食べなくなり、イライラしています。この状況でどう対応すれば良いでしょうか?
1歳五ヶ月です 食事についてアドバイスお願いします。
最近歯がたくさん生え始めているからなのか、夜泣きがあり、そのせいか日中も不機嫌なことが多く、ご飯を好きな物(果物や冷凍コーン、ヨーグルト、トマト)以外、全然食べなくなりました。今まで好きで食べてたおかずも食べません。
月齢のせいもあるのかどうか…よく分かりません…。
質問なのですが、好きな物しか食べたくないループの時は好きな物だけ出すのですか?
元々全部ご飯を食べないと果物系は出さないようにしています。そうじゃないとそれしか食べないからです。
ただ、なんとか色々工夫して色んなおかずを出しても、結局食べないんです。でも何か食べさせないといけないから、結局は果物とか出しますよね。
そうすると、食べなくても好きな物出てくる!と思って、そういう癖みたいなのはつきますか…?
かと言って先に果物出したらそれしか食べない。
私のイライラも最高潮に達してしまいます😞
頑張って作っても食べてもらえず、私は残飯ばかり食べており、今日の夜はポロポロと涙が出ました。
- あこ
コメント
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
うちはお腹空いたまま寝かせると明け方とかに起きてパン食べるのでキツ過ぎてしっかりお腹膨らませるためにもはや妥協して食べてくれるもの出します!
一応ちゃんとしたものも用意して、でも食べなかった日はお腹膨らませるためにバナナとか絶対に食べるもの出して食べさせます。
もはや自分の心の平穏を大事にしてます(笑)
あこ
たしかに心の平穏大事ですね😞
色々やってみて今日は無理だなって思った時は、夜ご飯は諦めて食べるものを出すのが良かったかもしれないですね🥲アドバイスありがとうございます!