※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sumi
住まい

マイホーム検討中で良いなと思ってる建売があるのですが、近所に子ども…

マイホーム検討中で良いなと思ってる建売があるのですが、近所に子どもと同じ年くらいの子はいなさそうです😅
小学校と中学校までは徒歩15分で、1キロ以内にあるので良いかなぁと思ってるのですが、近所に子どもがいないことが気になります💦
マイホーム購入にあたって、ご近所さんに同い年くらいの子がいるかどうかは気にしましたか?

コメント

ママリ

全く気にしませんでした😂
実際には近くに2軒ほど同じ年くらいの子が居ますが、生活スタイルも違うので全く交流ないです。
大きくなってみたら分かりませんが💦

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    確かに生活スタイル違うと遊んだりできないですよね😅
    小学生になったら交流あるかもしれないですね!

    • 10月24日
🐽

気にしませんでした!
実際校区外なので家の近くどころか車使う距離の為近くに住んでる子は別の学校の子で一切関わりないです😭
学校終わりによく友達と遊んでるので連絡取れるGPS持たせて迎えに行ってます🌸

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    そうなのですね!
    学校終わりに遊んでるというのは、自宅に帰らずにそのまま友達のお家で遊んでるということですか?😳

    • 10月24日
すー

夫実家付近で立地が良くて建売購入しました😊ご近所さんのことは子供がいるかは全く考えていなかったです!何軒も建売が並ぶような所、昔から住んでそうな古い家が並ぶ中にポツンとあるような所は避けてました😅理由はなく私の感覚だけですが。近くの保育園に通ってますが意外と子供いるんだなと思いました😂小学校まで15分圏内ならきっと子供いますよ😊

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    まさに検討している建売が昔からある家が並ぶところにポツンと建つ感じです😅
    意外といるかもしれないですね!

    • 10月24日
A

多分わからないだけで実際は子供住んでると思います!!
住んでみてこの家にはいないだろうって家に子供いたので🤣
どちらも15分圏内なら立地いあので絶対いると思います😊

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    そういうこともあるんですね 笑

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

同い年かどうかはきにしませんが、子どもの少ない地域は避けました。それが嫌で引っ越したこともあるので💦

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    やはり引っ越される前は、お子さんは近所に遊ぶ子がいなくて寂しそうな感じだったのですか?😣

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まださみしいと思うような年齢になる前でしたが、すぐ近くに公園がないとか、あっても子どもがあまりいない、通学班の心配、あと私の場合は通うことになる学校自体もかなり小さかったのでスポーツなどの制約があるだろうなと思って変えたかったです。

    あとは周りの家も子育て世代の方がお互い様の精神で寛容なことが多いだろうなと思っていたので新興住宅街が良かったのもあります。子どもが多い地域は活気もありますし、私は人付き合いが苦じゃないので!

    • 10月25日
メロンパン

気にしませんでしたが、目の前の家に同い年の子がいます。
(もう少し遠い)近所にも何人かいますが、、、いたらいたでデメリットもあるので😅
あまり気にする事はないと思います。15分圏内なら今はわからないだけでどこかしらに子供いると思いますし😊

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    関わりがある分、トラブルもあるかもしれませんよね💦

    • 10月24日