※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
家族・旦那

食費についての質問です。主人から週1万円でやりくりするよう言われてい…


食費についての質問です。

主人から週1万円でやりくりするよう言われていますが、毎週オーバーしていて私のお小遣い(1万円)から出しています。

週7日の朝食、週6〜7日の夕食、週2日の昼食、週5日のお弁当(私)、週1日のお弁当(長女)、米と外食は別です。
主人が休みの日の食費は主人が出すと決まっていますが、買い物に行くのがめんどくさいとなると家にあるもので済ますと言い、ストックしておいた食材を使われる時もあります。
その時、使った食材分のお金を貰うとかはありません。

食費を上げて欲しいと何度も伝えていますが、無駄遣いをしているから足りないんだと上げてくれません。

主人は飲食店勤務の為、私よりやりくりが上手だと思います。
なので食費のやりくりを託したいと相談をしたら断られました。

育ち盛りの子供達、食べる量も前よりぐんと増えました。
子供達にはしっかり食べさせてあげたいという思いから、減らせるのは私のご飯しかないと考え食事をなしにする事が多いです。

主人はその事も知っていますが、デブだからちょうどいいんじゃない?と笑われました。

そこで、義両親に相談するのはありだと思いますか?
夫婦の事は夫婦でというのは承知の上で、主人を含め3人の子供を育てた義母に我が家の食費設定が正常なのかどうかを相談したいと考えています。

義両親はしっかりされている方で、以前別の事で相談(モラハラ、DV)した時も「◯◯(主人)には◯◯ちゃん(私)と子供達の生活を守り、幸せにする義務がある。それは許せない。」と主人に叱ってくれた事があります。

主人のまわりには主人を説得?出来る程の人がいない事、ネットの声は信じない事から相談出来るのは義両親だけかなと思います。

だったらここで相談をしないで義両親に相談すればと思われるかもしれませんが、本題である食費が足りないという悩みが正常なのか異常なのか知りたくてまずはここに相談をしました。

離婚すれば等の意見は結構です。
週1万円に対しての感想、うちはこうやって節約してるよ、食費はこれくらいかかってるよ等の意見をお待ちしております。

コメント

S

うちはコロナ前は単純に食費だけ(お菓子とか抜き)だと夫婦2人で食費3万円だったんですが、今2歳児と3人で7万円くらいです
物価の高騰が本当にすごいですし、子どもも意外に食べますね🥺

お子さん3人もいらっしゃるので月4万円なんて不可能…
今まで夫婦でたくさん話し合われていると思うので、義両親に相談するのは良いと思います
週1万円じゃ絶対足りません!

  • y

    コメントありがとうございます。

    子供4人います。
    本当に厳しくて、でも子供達にはちゃんと食べさせたくて、何度も交渉をしているのですが頑なに増やしてくれなくて、、、、義両親に相談してみます。

    • 10月24日
  • S

    S

    お子さん4人なんですね!

    今計算したんですけど、計算が間違ってなければ1週間で102食なんですよね
    で、1万円で割ると1人前98円でおかずを作る計算になります
    とりあえず1食で良いからご主人に1人前98円でおかず作ってもらったらどうでしょうか
    それが出来れば実現できる数字ということになると思いますが

    • 10月24日
  • S

    S

    しかもその中に調味料も入れてなので、食材だけだと1人前90円くらいかな

    • 10月24日
  • y

    主人は料理人なので作れちゃうと思います。
    ただ主人はお金にこだわりすぎて子供達の食べたいを無視している時があります。
    私は出来るだけ子供達のリクエストや好きな物を作りたいと考えていて、そういった部分が食費をオーバーさせているのかなとも思います。

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

『うちは』ですが子供2人ですが
月6万(日用品も含む)もらってますが足りないです😓

  • y

    コメントありがとうございます。

    足りないですよね。
    キツキツどころか毎月オーバーしていて自分のお小遣いは全て食費に、仕事の合間にポイ活をしそれも食費に、、、、悲しくなります。

    • 10月24日
はらぺこあおむし

週1万は無理です💧
食費としては月8〜9万くらい?ですかね?
あまりきっちり計算もしてないですが💧
節約もしてません😂

  • y

    コメントありがとうございます。

    無理ですよね。
    調味料を買った週にはもう頭を抱えてしまうくらいお金がなく、虚しくなります。
    共働きでそれなりに収入もあるはずなのに、、、、。

    • 10月24日
はじめてのママリ

経済的DVですね、、。

旦那さんのご飯のおかずを減らせば良いのかなと思います。
あとは朝ごはん何食べてるかにもよります。

毎日の献立が分からないのであれですが私たちは安いスーパーでもも肉やら豚バラやら大人買いして大量ストックして野菜とかのみを毎週買ったりしてます、、。

旦那さんも一緒に着いてきてもらってどれだけ毎回かかるかとか話すのが良いのかなぁと思います

  • y

    コメントありがとうございます。

    そうですよね。
    私もそう思いますが本人はなんの自覚もなく、むしろ1万もあれば余裕でしょ?と言います。

    主人は職業柄帰りが遅いので、ご飯は余ったらでいいと言われいます。

    買い物に一緒に行く時もありますが、横からこっちの方が安いとかこれは勿体無いとか口出しが凄くて疲れてしまいます。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実際旦那さんの分を抜いたとしてもお子様が女の子だとしても到底無理です。

    それっていつからですか?泣
    子供がどんどん増えてくなら食費も普通にどんどん増えますよね。

    旦那さんは逆に何にそんなお金を使ってるんですかね。

    • 10月24日
  • y

    主人が管理をしはじめてからなので2〜3年前だと思います。
    その時はまだ四女は産まれておらず、週に8000円でした。
    四女が産まれ、離乳食がはじまる頃に交渉をし1万になりましたがそこから変わらず、、、、。

    主人は自分のお店を持つ事が夢で、その為にお金を貯めていました。
    その夢が叶い、来月お店をオープンします。
    融資はあるものの、家の貯金から100万以上出したそうです。

    私もそれなりに稼いでいるので、贅沢は出来なくても節約をしなければならない程の家計ではないと思っています。

    主人は月に1〜3回はゴルフに行っていますが、それ以外に何もしていないと思います。
    基本倹約家ですが、自分にはお金を惜しまないタイプだと思います。
    洋服、ゴルフの道具等知らない間に増えている事があります。
    私のお小遣いは食費に回しているので、最後に買ったのはいつだろうってレベルです、、、、。

    • 10月24日
deleted user

私も上の方のコメント通り経済的DVだと思いました
週1万無理です
うちは子供2人いて計4人ですが週に2万は使ってます
月8万は食費かかってると思います
節約とかはしてません

  • y

    コメントありがとうございます。

    節約など考えず、食べたいものを食べたいだけ食べる生活をしてみたいです、、、、。
    頑張って働いても全て旦那が管理しているのとお金関係にうるさく、節約を通り越してケチなので疲れてしまいます。

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

子供1人で平日の2~3食のご飯(土日は外食のため)で月3万5000円程です。

お米は夫の実家が頂いているので入っていません。


これでもかなり節約してます。
週に1回激安スーパーで大量に買って小分け冷凍。
この買い物プラス足り分を週1回近所のスーパーに行く。
スーパーに行くと買ってしまうので多くても週2回と決めてます。

それでも肉、魚、野菜を多めにと食事バランスを考えるとギリギリです。

それがお子さん3人となると4万円では絶対無理です。
旦那さんをスーパーに連れて行ってどれだけかかるか見てもらって義両親に相談していいと思いますよ。

  • y

    コメントありがとうございます。

    子供4人います。
    主人は飲食店を経営していて、買い出しも自分で行っているので食材に関しては主人の方が詳しいと思います。
    なので一緒に行くとあーだこーだ言われて疲れてしまいます、、、、。

    • 10月24日
はじめての

週に一万なんて絶対無理です。
うちは夜しか作りませんが、6万くらいかかります。お米代抜きです。外食すればプラス外食費。
物価もめちゃくちゃ上がってますし、お菓子やアイスなどおやつも買ったら、一万でやりくり出来ません😭
早く義母に相談してみて下さい。

  • y

    コメントありがとうございます。

    おやつ、アイスは買いません。買えません。
    物価の上昇が本当にしんどいです。
    前までと同じ金額ではどう頑張ってもやりくりが出来ません。
    義両親に相談してみようと思います。

    • 10月24日
るてろ

1〜4歳の子供3人(みんな結構食べます)、大人2人で1万でやりくりしています!(お米は別)
週7の朝ごはん、週2の昼ごはん、週7の夜ご飯と週5の私のお弁当なので状況が似ているかと思います☺︎なので我が家からするとそこまで週1万は少ないとは感じません。ただ一般的には少ないと思われる方は多いと思います🥲

魚は安い時にまとめ買いして冷凍、メニューは先に決めずに安い野菜を買って一汁三菜作ってます😊
毎朝必ず果物を出しているので(基本は季節の果物で、ない時はバナナですが)そこが少し高くついていますが、私のお弁当も前日夜ご飯を取り分けて入れていますし週1万でも余る時もあります!

  • y

    コメントありがとうございます。

    同じような方がいるのは心強いです。
    私も頑張ってみようとは思います。

    • 10月24日
5児ママ

お子さん4人居て週一万は無理です😱
うちは小5長男、小4長女、小2次男、小1次女、3歳三男ですが
平日の朝昼晩(長男不登校、三男自宅保育)土日は休みなので昼、米、お菓子、ジュース、外食で8万くらいですかね😥
お米は定期的に子供食堂の方から10キロ〜、野菜なども頂いてますが
やはり成長するにつれて食べる量も凄く🤣
業務スーパーに頼ってます笑