![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
1歳ごろだったかなーと思います!
最近終わったかなと感じますがたまに洗濯物を干すときなどに付いてきたがります😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ月齢の子いますが今がピークな気がしてます😂次女は未だにどこにでもついてきますが泣くことはなくなりました!
-
りりり
同じですね😭
ついてきたがるのは割りと大きくなっても続くんですね!💦- 10月24日
![yuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuka
娘は未だにずーっとひっついて来て抱っこ抱っこでよく泣きますが、いわゆる後追いで大泣きするのは1歳前くらいがピークだったと思います!
-
りりり
1歳くらいまでは後追い続く方が多いんですね💦
今がピークだと願いたいです、、😭笑- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じくらいですが、ガチャとか、戸が閉まる音とかすると、見てもいないのに泣き出します💧うちはもう3人目なので泣いてようが構わないんですが、ご飯作るときとかストレスですよね😅💦一人遊びが楽しいとかなってくれば薄まってくはずです!普段からテレビや生活音を気にせずうるさくしていると割と後追いもしなくなります😂
-
りりり
テレビは常につけっぱなしなんですが、ドアの音には反応してうちも泣きます😭
ある程度泣いてても放置してますが、落ち着かないんですよね😂- 10月24日
![ママママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママママリ
上の子は1歳頃が1番ひどかったです💦
そしていまだに姿見えないと探しにきたりトイレ着いてきたりします😂
甘えん坊で1人遊びとかもあまり出来ないタイプです😮💨
-
りりり
1歳がピークだったんですねー💦
うちの子も甘えん坊なのでひとり遊び出来ないタイプかもしれないです、、😭- 10月24日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子は7ヶ月から後追いが始まって、8~9ヶ月が泣いて追いかけてきて大変でした😂
今はだいぶ落ち着いて泣かずにくっついてくるくらいになりました!
-
りりり
そうなんですねー!
別室行く時とかも付いてこさせてる感じですかー?- 10月24日
-
ままり
ついてくることもあります!
- 10月24日
-
りりり
そうなんですね!
ありがとうございます!- 10月24日
りりり
そうなんですねー😭
後追いって結構長く続くんですね、、😭