※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近1歳の子供がご飯を嫌がるが、タイミング次第で食べる。食べさせるのが疲れるが、栄養も心配。お腹が空いて泣いたことなし。食に興味ないが200gは食べる。時期的なものでしょうか?

【1歳の子供がご飯を嫌がる理由について】

1歳の子供がいるのですが、最近ご飯を1口目から嫌がります。嫌がるけどタイミングが合えば食べてくれます。ただ嫌々されるのに食べさせるとこっちも疲れるし、でも一口も食べないと栄養も心配だし...どうすればいいか分かりません💦この食べないのは時期的なものでしょうか?

ちなみに、生まれてこれまで、お腹が空いて泣くことが一回もありません😅母乳も欲しがることもなかったので毎回時間を見てこちらが飲ませてました。食に興味ない子ですが、食べさせるとなんだかんだ200g強はたべてます。

コメント

 なな

パンもうどんも食べないですか?
それとも白米が嫌ですか?
おかずもどれも手をつけないですか?

白米が嫌なら、何か混ぜたり、逆にお味噌汁に入れたりしてました。

うどんなら食べる、パンなら食べる、バナナと納豆なら食べる、など何なら食べるかなーと試してました!

はじめてのママリ🔰

うちも同じような感じです😩
お腹すいたアピール一歳ないです笑
お菓子もほとんど食べません。欲しがりません。笑
一日3回食事めちゃくちゃ疲れます😓
いつ興味が出るのだろう、、、
日々ストレスです😇