※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

無痛分娩で助産師不在の出産心配について質問です。NST波形での生まれ方や会陰切開の頻度、助産師とのいきみタイミングなど知りたいです。

【無痛分娩で助産師の不在による出産の心配】

助産師さんいらっしゃいませんか?
出産時のことについて質問があります。

前提として、私は無痛分娩で産んだんですが、麻酔がよく効いて痛くなかったので叫んだり取り乱したりはしませんでした。そのせいか、分娩室にいたんですが助産師さんも1時間に1度程の来室でした。
子宮口がほぼ全開になってから、いきむ練習だけしておいてと言われた為、見よう見まねでいきんでいたら1人の時に赤ちゃんの頭が出てきてしまいました(パンツを履いていたのでそれで止めていた)
以上を踏まえて以下が質問です。

①NSTの波形で生まれるなってのはわかりませんか?また、NSTではまだ生まれなさそうだったのに生まれた事はありますか?
②会陰切開等もしなかったんですが、するしないならどちらの人の方が多いですか?
③私のように1人の時に頭が出てくる(分娩室で)はあるあるですか?
④子宮口が全開になったら助産師さんと一緒にいきむイメージがあったんですが、大体何分間隔になったら一緒にいきみますか?

すみません、多いですが回答いただけると幸いです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

①モニターの波形で大体頭が下がってきているな…というのは分かりますが、稀に産まれる本当にギリギリまで波形に出ないこともあります。
②会陰切開は病院や医師の考え方によります。切開したい人もいれば、自然裂傷で良い人もいます。後は患者さんの会陰の伸び具合にもよります。パツパツな人は裂傷が酷くなるので初めに切ったり、伸びが良ければ助産師に任せて自然裂傷にしたりなど。
③本当に頭が全部出ていたら大変な事です。きっと少し見える程度だと思います。全部出ていたら体の方が小さいので、赤ちゃんは自然と出てきてしまいます。パンツでは抑えられません。でも、少し頭が出ていても焦ります💦相当息み方が上手だったのか、担当助産師がきちんと見ていなかったのか、文面だけでは分かりません💦
④初産で無痛となると全開〜出生はとても長いので、頭の高さによっては1人で息んでいてもらいます。マンツーマンで見てあげる環境があれば別ですが…。こまめに内診をして、もう直ぐだなと思えば、一緒に息みます。なので、何分間隔とかでは無いです。全開して息んでいる時点で、きっと1-2分間隔でそれ以上は短くなりません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😊すごく助かります。
    追加でお聞きしたいんですが大丈夫ですか?

    ③なんですが
    なにか降りてきた気がして慌ててナースコール→助産師さんが内診しますね〜って産褥ショーツをめくったのと同時にズルん!と出てきたので、パンツで挟んでいたという認識でした。ワンテンポ遅かったら落ちていたかもと思うとゾッとします💦
    朝に人工破水していたので、助産師さんいわく感染予防のために内診は頻回にできないと言われましたが、生まれそうな時でもそうですか?
    破水してから生まれるまでの内診は4回くらいで、最後の内診では頭も降りてきてるからもうすぐと言われてました。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは間に合って良かったです。ワンテンポ遅ければ、出てしまって大変な事になっていたと思います😔聞く限りだとちゃんと助産師は見ていなかったように思えます💦確かに内診は頻回にはしませんが、それはモニターを見たり、患者さんの感じ方(圧迫感や息み方)などを見て進行状況が判断できる場合です。特に無痛は読みづらいので、難儀します。この方は把握出来ていないようなので内診はこまめにするべきです。
    と言うのは結果論で、ここまでではありませんが、実際にヒヤッとする場面は何度もあり、助産師もどうしたら良かったのか振り返りして反省していると思います💦
    落ちずに済んだというのは、一応下に綺麗なマット(滅菌されたマット)も敷いており、いつでも分娩に出来る状況にはしてあったという認識で良かったですか?
    とにかく赤ちゃんが何事も無く産まれて良かったです✨

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊すごく参考になります。
    無痛で本当に痛くなかったので、まだまだと思われたんですかね💦私も医療職で、ヒヤッとした事が沢山あるので、助産師さんも肝を冷やしただろうなと想像つきます😂
    落ちずに済んだのは、パンツをめくってくれた助産師さん(担当じゃない)が、出た瞬間キャッチしてくれました。
    滅菌マットが引いてあったかわかりませんが、助産師さんが、きゃー!誰かきてー!と叫んでいたのはよく覚えています笑
    軽くトラウマです😂
    本当に何もなくてよかったです。

    • 10月24日