※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ka
子育て・グッズ

7ヶ月の子供が消化管アレルギーで、再開時期が不安。同じ経験の方の情報や母乳中の卵摂取について知りたい。

【7ヶ月の子供の消化管アレルギーについての不安と再開時期について】


7ヶ月の息子が黄身の消化管アレルギーと診断されました。

・卵はハンバーグなどのつなぎ程度から食べさせる
・他の食材でアレルギーチェックが一通り終わったくらいでまた黄身を耳かきから食べさせる
との事でした。

他のアレルギーもあるか知りたかったのですが検査はする必要がないと言われました。

聞いたのですが具体的に何歳までは除去などの話はしてもらえず、
いつからまた再開すればいいか曖昧で少し不安です。

同じ様に消化管アレルギーと診断された方で何歳から再開したなど教えてもらいたいです。

また疑問に思ったのですが、母乳をあげている方で除去中は母親は卵をたべても大丈夫か分かる方いましたら教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

今10ヶ月の娘が卵黄の消化管アレルギーで除去しています!
1歳になったら負荷試験の予定を組むことになっています🙆‍♀️
わたしは卵食べまくっていますが娘は元気ですよ🙆‍♀️

  • ka

    ka

    そうなんですね!
    黄身と卵白両方除去してますか?

    私も卵食べてるので気になったのですが安心しました!

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両方除去しています!
    先生に卵白を先に進める方もいるらしいですがと相談しましたが、卵白だけ食べられてもしょうがないと思うから負荷試験のときに一気に全卵でいきますって言われました🙆‍♀️
    確かに卵白だけのお料理ってあんまりないなと思ってそれでいくことにしました🙆‍♀️

    • 10月24日
  • ka

    ka

    そうなんですね!
    負荷試験の話も出なくて自宅で食べさせてる形なので心配で…

    ちなみに血液検査などはしてもらえましたか?質問ばかりですみません。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    消化管アレルギーは消化管が発達するとともに1歳で8割、2歳で9割治るから、負荷はせず除去でいきましょうと言われました!先生の経験では卵黄はもう少しかかる子もいるらしいですが。

    娘の嘔吐が2時間〜2時間半でおこるので、即時型のアレルギー(いわゆる普通のアレルギー)もありえるから、判断するために血液検査をしました!
    結果陰性で消化管アレルギーのほうだねってなりました!

    • 10月24日
  • ka

    ka

    なるほど〜そうゆう話もしてもらえず不安だったので教えてくれてありがとうございます!
    息子も2時間で嘔吐しましたが消化管と言われたので別の小児科医にもいってみます。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも心配で調べたり、先生に聞いたりしました😭
    かかりつけの先生もあまり詳しくなさそうだったので、アレルギーに強い小児科で診てもらっています💦💦
    お互い、親子ともども頑張りましょうね🥹🥹

    • 10月24日