
旦那にご馳走様言い忘れられるとイライラし、指摘してしまうことについて、厳しすぎるか悩んでいます。
【旦那へのご馳走様の指摘について】
旦那によくご馳走様言い忘れられると、つい「ご馳走様言おう」と指摘したり、私の機嫌悪くなるのですが、いきすぎてると思いますか😔??
今日も仕事終わりお迎えからのドタバタ作って出した夕食、ご馳走様言い忘れ&皿出しっぱで子供と風呂に向かいました(遊びながらなのでそっちに気が行ってだと思うのですが)
私のイライラピークが重なって余計に自分の機嫌が戻らず😓風呂から戻ってきた旦那に不機嫌にご馳走様言ってないよと指摘してしまいました。
厳しすぎますかね😔
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
厳しすぎますね〜〜〜
自分は礼儀作法全て完璧なんでしょうか

ままり
作ってると言って欲しくなるのめちゃくちゃ分かります🤣💓
私なんて「美味しい」も強制します。笑
ただイライラした感じや怒った感じでは言わないようにしてます💦
なるべく優しく?普通に?笑って??言います!!
喧嘩になるとめんどくさいので🙃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね、イライラを出して言ったらダメですよね😓
喧嘩や不穏な空気になると余計にイライラしますよね…
もう少し穏やかな気持ちを持てるように頑張ってみます😣- 10月23日

はじめてのママリ🔰
マナーを子どもに教えるために旦那さんも含めて「ごちそうさま」を言うことを大切にしてるって事なら良いと思います。
ただ、それがなくて不機嫌になったり、イライラしたりするのはちょっと違うかなと思います😅
逆に旦那に同じ対応されたらと考えると、指摘されるのは仕方ないのでいいですが、いちいち不機嫌になられたらめんどくさいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
もちろんその意味も含みます!元々ご馳走様が言えなかった旦那で、なんとか一緒に言えるようになってきたかなくらいです😅
自分がマナーに厳しい環境で育ってきたので余計に敏感に反応してしまってます😔もっと気持ち穏やかにいれるようにならないといけませんね😣- 10月23日

きき
うーん、ちょっと家では大目に見てあげたりダラケたり、抜けてる部分があってもいいと思います😓
親になったから礼儀作法はきちんとしないといけないのはわかりますが…。
それで機嫌悪くなられたら帰りたい家じゃなくなっちゃうかなと。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね、自分がマナーに厳しい環境で育ってきたからと自分目線で見てしまったら周りもきついですね😓大目に見てあげる気持ちを持てるように意識変えていきたいと思います。- 10月23日

ママリ
ごちそうさま言わないだけでそんなに不機嫌になられたら…😱😱😱めんどくさいって思ってしまうかもですすみません…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
めんどくさい奴ですよね😓もっと気持ちを広く持って心穏やかになれるように意識変えていきたいです😣- 10月23日

はじめてのママリ🔰
席を立つ時に、ごちそうさま?と聞けばいいと思いますよ☺️
私もおはよう!と挨拶して無視されるとめちゃくちゃ腹立ちます!が、一生直らなそうです!
10年も返事のないいってらっしゃい!してます😅

はじめてのママリ🔰
ごちそうさま、は言わせないですが、皿の片付けはさせます!笑
お皿持ってって〜って普通のトーンで言いますが。
子供も見てると思うし、食べたものくらいは下げて欲しいので笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
厳しすぎですね😥
礼儀マナーに厳しい環境で育ってきたのもあり余計に敏感になってしまっていました。。
もう少し穏やかな心で接していきたいと思います😔