※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

退院後1週間で赤ちゃんの体重増加が心配。母乳とミルクを組み合わせて授乳しているが、ミルクの回数や量に不安があり、12回以上の授乳が必要か疑問。赤ちゃんの成長を促すためにはどうすればいいでしょうか。

【赤ちゃんの体重増加について】

12日に第一子出産しました。結構手厚い病院で赤ちゃんが2600グラムと少し小さく生まれ、なかなか体重が増えないこともあり、退院してから明日で1週間経つのですが、退院して2日後、そして昨日の計2回、出産した病院に行って体重などを見てもらいました。(来てと言われたので)一応母乳は割と出てきているほうで、母乳を飲ませた後にプラスでミルクを30ml、1日に5〜6回飲ませて、12回以上の授乳をしてくださいと言われました。一応言われた通り実践してますが、母乳→ミルクの後も足りなそうにしていたり、12回の授乳の中でミルク5.6回しか足せないのはなかなかきつくて... 足していいのかな勝手に😭ミルクも実際どれくらい飲んでるかわかんないし... 12回以上っていうのは私の母乳の出がよくなるための回数ですかね?わたしは自分より赤ちゃんがただ大きくなることを望んでいます😭

コメント

deleted user

母乳が足りてなさそうならミルク足していいと思いますよ!

私も1人目が似たような感じで、2500gで生まれて最初は体重がなかなか増えなくて退院後も2.3日おきに体重を測りに行ってました!

私は母乳がそれなりに出ていたのでミルクではなく搾乳した母乳を一定量飲ませるやり方でやってました。母乳が絞れそうならミルクじゃなくて母乳を哺乳瓶であげてもOKですよ!届くまで少し時間がかかるかもしれませんが弱吸啜用といって吸う力が弱い子用の哺乳瓶も売ってます!私はそれを使ってました!

飲む量は1ヶ月経つ頃にやっと1回で80ml飲める時も出てきたくらいで、一般的な目安より少なめではありましたが、そんな感じでも1ヶ月検診では出生から1kg増えて、1ヶ月過ぎからは直母でもしっかり量を飲めるようになっていきましたよ!

  • deleted user

    退会ユーザー


    あと、中古の安いベビースケールも使ってました!親戚がくれたんですけど、母乳の量もわかるしあるのとないのとではかなり安心感が違いました!

    • 10月23日