
コメント

はじめてのママリ🔰
心室性期外収縮なら気付かないだけで3人に1人くらいはたまになる人も多いので、治療も必要かないですし様子見になるのでそんなに心配いらないかなぁと思いますが、親としては心配ですよね🫤💦
はじめてのママリ🔰
心室性期外収縮なら気付かないだけで3人に1人くらいはたまになる人も多いので、治療も必要かないですし様子見になるのでそんなに心配いらないかなぁと思いますが、親としては心配ですよね🫤💦
「産婦人科・小児科」に関する質問
至急教えてください。 保育園でリンゴ病が流行ってる訳では無いですが、なってる子もいます。 月曜日咳がひどくてお休みし 薬を飲んで未だに咳はよくしてます。 今日朝起きたらほっぺだけ赤いです両方 熱はなく、本人も…
赤ちゃんに熱があるのですが、 火曜日 微熱 いちご舌 →午後には熱も平熱、舌もきにならない 水曜 なにもなし 木曜 8度越え 下瞼が赤い →病院受診 夏風邪か、突発の可能性といわれる 帰宅してから下痢も増えた…
一歳の子どもなのですが、先週の金曜から下痢をしています。 日曜日にあまりにひどいのでオンライン診療にて整腸剤を処方してもらったのですが、なかなか治りません。 下痢の回数自体は減ってきてはいるのですが、もう一…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
なるほど!!先ほど先生に言われて聞いたことないワードばかりで退院後も通院が必要と言われたので余計心配になります💦
はじめてのママリ🔰
大体最初はフォローで1ヶ月に一度通うイメージです、それか乳児なら検診おきか🥺お変わりないですか?って感じで。大体は症状もなく、変わりないです〜っていうのが続いて、それから3ヶ月に一回になって半年に一回になって1年に一回になってって感じで😲