産婦人科・小児科 生後2日の赤ちゃんに心室性期外収縮と言われました。散発だから要注意ではないと言われましたが心配です。同じ経験の方いますか? 生後2日の👶 先生に心室性期外収縮と言われました。 連発ではなく散発だから要注意て訳ではないけどと言われましたがしんぱいです。 お子さんが同じような方いますか? 最終更新:2023年10月23日 お気に入り 先生 生後2日 ☺︎(生後2ヶ月, 1歳5ヶ月, 5歳5ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 心室性期外収縮なら気付かないだけで3人に1人くらいはたまになる人も多いので、治療も必要かないですし様子見になるのでそんなに心配いらないかなぁと思いますが、親としては心配ですよね🫤💦 10月23日 ☺︎ なるほど!!先ほど先生に言われて聞いたことないワードばかりで退院後も通院が必要と言われたので余計心配になります💦 10月23日 はじめてのママリ🔰 大体最初はフォローで1ヶ月に一度通うイメージです、それか乳児なら検診おきか🥺お変わりないですか?って感じで。大体は症状もなく、変わりないです〜っていうのが続いて、それから3ヶ月に一回になって半年に一回になって1年に一回になってって感じで😲 10月23日 おすすめのママリまとめ 出産時・先生に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
☺︎
なるほど!!先ほど先生に言われて聞いたことないワードばかりで退院後も通院が必要と言われたので余計心配になります💦
はじめてのママリ🔰
大体最初はフォローで1ヶ月に一度通うイメージです、それか乳児なら検診おきか🥺お変わりないですか?って感じで。大体は症状もなく、変わりないです〜っていうのが続いて、それから3ヶ月に一回になって半年に一回になって1年に一回になってって感じで😲