※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

娘がつかみ食べを拒否し、食器に興味を示す。ハインハインは食べるが、他は拒否。今後の対応方法を教えてください。

【つかみ食べの促進方法について】

つかみ食べについて

来月1歳を迎える娘がいます。
そろそろつかみ食べをと思ってお皿の上にパンケーキや野菜を置いているのですが興味がないようで触っても人差し指でつんつん程度。
ご飯はべたべたの感じを研究している感じでした。研究が終われば手をふけみたいなそぶりをみせます笑

これはもともとの性格なのですが手にもったものを口に入れることがほぼなかったので食べ物も全然つかみ食べしません。あと食べ物より食器が気になるようで食器ばかりもっています。
そして慎重派でスプーンにはいってるものがたべものって思ってるような感じです😅
かろうじてハインハインだけつかみ食べしてくれます。


最初なのでこんな感じなのでしょうが、
今後つかみ食べをさせるためにどのようにすればいいですか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯触れるならそのうちしてくれる気もしますが、うちの息子の場合は掴み食べの時期なかったです😀
汚れるのが嫌いでお砂場遊びとかも苦手でした
必ず掴み食べしなくてもスプーンに興味あるならスプーンの練習してもいいかもしれませんね☺︎

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    お返事が遅くなってすみません💦
    息子さんつかみ食べなかったんですね!
    スプーンやフォーク、食器はすごい触るのでそっちを先にはじめようかと思います笑
    掴むのがあまり好きではないも思うしかないですね😂

    • 10月25日
deleted user

一番いいのはおやつ、お菓子でつかみ食べですね☺️うちの子も手が汚れるのが嫌なタイプだったのでおやつでしかしてないです(笑)そんなこんなしてたら1歳過ぎてもうそこからはつかみ食べよりスプーンフォークです🤣

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    お返事遅くなってしまってすみません🙇
    唯一ハインハインはつかみ食べしてくれます笑
    一緒ですかね?
    今日もパンケーキ頑なにイヤイヤされました😭
    そもそも手の感触を覚えさせるのに食べ物じゃなくてもおもちゃじゃダメなのかなって思います😱

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒です🤣🤣🤣
    パンケーキなんて作っても食べないし早急に手づかみ食べの食事は辞めました🤣
    おもちゃいいですよ👍モンテッソーリ教育を少し楽に取り入れてやってました🤏💓

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    一緒の方いらっしゃって嬉しいですー🥲✨
    もうスプーンにはいったものじゃないと食べたくないって感じで笑

    • 10月26日