※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが夜中に叫ぶので近隣の迷惑が心配。声をかけても興奮して叫び続けて困っています。どうしたらいいでしょうか?

生後5ヶ月、叫びブーム?です😭
何とかする方法ありませんか?
日中は「大きい声だねー!」って笑って見守ってますが、夜中に目を覚ましてしまう時にも全力で「アアーー!」とか「ヒャーー!」など叫ぶので、集合住宅のため近隣の迷惑にならないか心配になります😭
声を出す以外のことに気を逸らせようとしても興奮して更に声出すし、うつ伏せなどに体勢変えても変わらず、当たり前ですが「静かにしようね」みたいに声をかけると声をかけてもらえた嬉しさでパワーアップしてしまいます…。

3時現在で進行形で叫んでます…。
自分はいいのですが苦情が来ないか気が気じゃなくて…
助けてください😭😭

コメント

ハル

私は『シッ!』と言って静かになるので『ねんねしようね』『パパ寝てるから静かにしようね』と言って対応してます。
私は『ヒャー!』と『ギャー!』と叫ばれると虐待⁉️と思われそうで💦

はじめてのママリ

声掛けたり、気をそらせようとすると反応してくれた!と思うので無視しています。お腹が空いてとかオムツが濡れてとかではないんですよね。元気ならしばらく何も反応しないで見守っていても大丈夫だと思いますよ。
うちは壁を蹴るのでクッションを貼りました。すぐ、はがされましたが…

近所の方には、会った時に今の状況とご迷惑になっていないかなど話しています。案外聞こえないみたいです。

いつき

その頃よく叫んでました😂
ちょうど昼間よく起きているようになって、体力があり余っているのもひとつの要因だったようで‥
毎日お散歩40分以上、絵本を読んで、高い高いして‥と遊びまくったら、すこしの叫びですむようになりましたが、なんか、あの頃は本当に叫んでました😂

集合住宅やお店なんかだと本当にきになりますよね。

うちは寝返りなども遅かったのですが、寝返り、寝返り返り、うつ伏せバタバタ、お座り自力で出きるようになったら、ひとり遊びやクッションにダイブなどの激しい遊びをするようになり、自分で体力を消耗できるようになったのと、叫ぶよりもおしゃべりのような喃語に変化しました。

今もうるさいといえばうるさいですが、繰り返し起こるこの世の終わりみたいな叫び声に比べると、可愛いので精神的に楽です。笑

うちは諦めてご近所さんにお詫びしてました😂
成長のプロセスで必ず終わりはくるので、気遣いを忘れなければ、ご近所のかたも耐えられるれると思います。

3児の母親

こちらも、集合住宅です。
私も、次女生まれた際は、一時的に隣は別の人後住んでるかべと繋がってるので聞こえないか?って不安で夫に打ち明けたことがあります。

元々、元夫婦同士が住んでた家に今居る為長く4年間先に過ごしてる夫だから聞きました。
でも、子供の仕事声出しはと言われて、それでつべこべ言うやつは本人も赤ん坊の時に迷惑書けなかったわけでは絶対にないと言われた時、本人は分からなくて確かに皆叫ぶって思い、気にしないようになりました。
まぁ、1階2階で住んでる人も違うので、こちらは2階に住んでます。足音は、迷惑だったら不動産から連絡来るって言われたので、まだ来ていないから様子見ですね(笑)

叫ばれても、見守り叫んでんね〜しか思いません!!Ψ(・ω・ )Ψ