![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母からの悪口に悩んでいます。母は否定的で束縛も強く、妹には好意的。母の悪口に傷つき、家を出たいが不安。子どものためにも幸せになりたい。逃げるべきか、耐えるべきか悩んでいます。
【母からの悪口に悩んでいます】
実の母から影で悪口を言われています。
私の母は昔から私に否定的で、『そんなことおまえにできるはずがない』とか『だからおまえはダメなんだ』と言われ続けてきて、束縛もしようとしてきます。たぶん毒親?なのかな...🤔
私の妹のことは大好きで、全く否定することもありません。
私はそんな母でも大好きだったのでなんとか好かれたくて昔から良い子になって認められようとたくさん頑張ってきたけど、認めてもらえることはありませんでした。
最近も妹に私の悪口を言っていたみたいで、妹からそれを聞いてなんだか心が折れてしまいました。
昔から私の悪口を言っているのは知っていたのですが、これからもずっとこの関係が続くのかと思うとすごく嫌で家を出るか迷っています。
今は訳あって私と旦那と子どもと一緒に私の親の家で暮らしているのですが、数年だけでもこの家を出て母親から離れたいと思っています。
でも家を出て母親から離れても幸せになれるのかわからないし、私はただ逃げてるだけなのかな、、と不安になってしまいます。
どんな状況でも楽しめるように頑張りたいけど、どうしたら私の子どもにプラスになるのかもわからずいろいろ不安になってしまいます。
ただ心が限界で辛くて勝手に涙が出てきます。
母から逃げたほうがいいのか、この状況に耐えるのか、、
皆様ならどうしますか😢?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
逃げます。まず家庭があって成人してるのだから全然一緒に住まなくてもいいし、心理的に自立して離れていくのは自然なことです。
ママの悪口を聞いてお子さんが育って行くのもかわいそうですし、お子さんからママに対しての尊敬する気持ちが失われて行くと子育ても辛くなってくるかもしれません。
数年と言わずずっと家を出るのはできないのでしょうか…?
![ちゃんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんぴ
全然逃げていいと思います。
親子だからって無理して一緒にいなくてもいいのではないでしょうか😔
この関係が嫌なんですよね、悪口言われてるってわかってるのに無理して耐える必要ないです。
心が限界で辛くて勝手に涙が出てくるんですよね、なら離れるべきだと思います。
お子さんもそんなママさん見てられないと思いますよ😭
私だったら出来るだけ早く家を出て、まずは距離を置きます。
必要であれば親でも縁を切ります。
たくさん思うこと、悩むことあると思いますが、無理はしないでくださいね😔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
昔から悪口を言われ続けてきたのでだいぶ慣れていたのですが、なんだか急に心が折れてしまって、、😂
母のことで余裕がなくなると子どもにも態度がきつくなってしまったりしてそんな自分が本当に嫌だし、このまま母の側にいたら私も毒親になってしまうのではと不安で💦
でも子どもは私の母のことが大好きなので、離れるのは嫌だろうなと思うと私が我慢すれは済むのかなと思ってしまいます😢- 10月22日
-
ちゃんぴ
離れて住んで、たまに会いに行くって事も出来ると思うんです!
お子さんがおばあちゃんのことが好きでも、きっとお母さんが苦しんでたら辛いと思いますよ😔- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません🙇♀️
そうですよね。
たまに会えたほうがお互いストレス無い気がします😣
あれから物件探しに行って、来月あたりには家を出ると思います☺️
ありがとうございます!!- 10月30日
-
ちゃんぴ
そうなんですね!!
少し距離を置くことできっと良好な関係になれると思います!
みなさん幸せになれますように!- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何か実家から離れられない理由があるのでしょうか?💦
旦那さんもお子さんもいて、親御さんから離れても幸せになれると思いますよ😆!
旦那さんもその辺りは理解してもらってるか…は重要かもしれないですが…。
逃げるというよりは、近すぎるとダメなのかもしれないですね!親子でもあると思いますよ!適正な距離?
お互いの行動が見えなければ、案外悪口もピタリと止まったりするかもです!
嫌かもしれないですが、お母さんは自分と似てるからイライラしたりするのはあるかもしれないですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません🙇♀️
近すぎるとほんとにお互いストレスで、、、😱
適度な距離って必要ですよね😣
たしかに、私と母はすごく似ていると思います😂
母もきっとストレスたまってるはずなので、来月家を出ることにしました。
ありがとうございます☺️- 10月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
最近は母が私を悪く言うと私の娘が怒って代わりに母に言い返してくれます。
事情があり家を継がなければならないのでずっとここを離れることは出来ないのですが、私が母から離れるという行動をとるだけでも母が少しでも自分を考えるきっかけになってくれれば、と思っています😣
りり
そうなんですね💦家を出て近くに住んで、落ち着いた頃に戻るとかでもいいかもですね。落ち着くのかどうか…ですが…。
兄もそんな感じで親と仲悪いから今は近くで奥さんと子どもと賃貸に住んでます!継ぐのは兄になりそうです。