
コメント

退会ユーザー
着床は、主に1週間後くらいです。
退会ユーザー
着床は、主に1週間後くらいです。
「着床」に関する質問
不妊治療の病院へ長年通って2人授かりました。 採卵、戻し、何度も治療をしてもらい、2人とも顕微受精でした。 流産してしまったこともあります。 男性不妊、排卵が遅い、やせ、高齢、原因は様々だと思います。着床妊娠し…
教えてください🙇♀️ 生理予定日(7日)に早期検査薬で陽性でした。 今日9日、朝から出血がありました。生理の感覚に似ています。 これは生理であってますか? 陽性出たけど着床しなかった、という解釈で いいでしょうか?
排卵日から10日経ちました。 hcg注射後12日経ちました。 死産後1年と少しの妊活で、化学流産だとしてもせめて着床できる体なのか知りたくてフライングしてみました。 これは蒸発線でしょうか? 2本とも同じ時間帯です。下…
妊活人気の質問ランキング
きなこ
病院行ったのが
金曜日です
タイミングは18.19.21です
21もとれたらとってと言われてしました。
18.19タイミング悪くないねと言われました
退会ユーザー
病院行ってるなら、排卵確認あると思いますが、
高温期10日目くらいで反応出ると思いますよ
きなこ
排卵前後いってないので
なんとも言えない感じみたいです
昨日から計り始めたばっかです。
疲れちゃうので測るのお休みしてたんです。
退会ユーザー
それなら22くらいに排卵だと思って数えます。
きなこ
わかりました。