※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくりん
子育て・グッズ

【混合育児で睡眠が浅く、体重増加も心配。母乳の量や吐き戻しも気にな…

【混合育児で睡眠が浅く、体重増加も心配。母乳の量や吐き戻しも気になる。授乳スタイルのアドバイスをお願いします。について】

生後52日目の男の子です。
混合で育てていますが、夜間、昼夜問わず睡眠が浅く直ぐに起きてしまいます。
1ヶ月検診では体重の増加が規定内ではなく再検査になりました😅
再検査での体重はクリアしたのでよかったのですが💦
1ヶ月検診の際、母乳は結構出ているから混合で大丈夫じゃないかなと助産師さんからいわれ、日中は殆ど母乳。夜間だけ母乳とミルクにしています。
母乳片方10分ずつ吸わせていますが、2時間あかずに泣きます😅
母乳5分ほどでウトウト寝てしまい片方だけで終わってしまったり、ミルクも作っても40程で寝てしまったりで、一気に沢山飲んでぐっすり寝るタイプの子ではないのかなーと思ってます😅
母乳もどれくらい出ているか分からないので足りていないから起きてしまうんでしょうか、、💦


吐き戻しも毎回あり、飲んだ分吐いてしまってることも原因かなーと💦

ここ3日程夜は1時間ちょい寝たらいい方で寝不足からの疲労で疲れ切ってます。投稿を見たり調べたりすると、3時間から4時間寝てくれるようになったと書き込みがあったりするのに、新生児並みによく起きるので本当しんどいです。

最近は抱っこしていたら寝てくれるのですが、下ろすと起きてしまうパターンもくわわり更に大変です💦
寝る時はスワドルをきせて、寝ると評判なドットカットに寝かせています。
 
同じような方いるんですかね(^◇^;)
今日も殆ど寝れずにあさを迎えて、もうすぐしたら上の子も起きてくるのでまたねれないなーと泣きそうです😭

良いアドバイスなどあったら参考にしたいので、皆さんの授乳スタイル教えてください。

コメント