※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが早朝起きで寝不足。光漏れ対策しても変化なし。いつまで続くか心配。

生後7ヶ月、もうすぐ生後8ヶ月です。
ここ1ヶ月ぐらい早朝起きで寝不足です、、😢
5時前後に起きて寝ません😓😓
光漏れの対策はしてみましたが変わりません。
そういう時期なのかもしれませんが、、
個人差あるのは承知ですがいつまで続くんでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

お昼寝はどのぐらいしていますか?また、夜は何時に就寝して夜通し寝ているのでしょうか?
お昼寝が長すぎたり、夜早く寝すぎたりしているようなら、私はそこで調整して夜ぐっすり寝てもらうようにしてます!

🐰♡

わたしも夜泣きあんど早朝覚醒です🥹🥹

どうしても19時には眠くなり限界みたいで、19時就寝〜5時おき(笑)
夜泣きは2-3回ほどです😮‍💨😮‍💨

ママリ🔰

うちも同じく19時就寝の習慣がずっとあるので19時が限界で、朝は5時半頃起きます😂
夜間一回起きてミルク飲んで寝ます💡遮光や温度、色んな対策しましたが早く寝る分早く起きてしまうのは仕方ないのかなと思ってます😓

はじめてのママリ🔰

少し遅いですが19:30〜20:00就寝、6:00〜7:00起きです🥹寝る時間が早めだからかなあと思って自分も早く寝るようにしてます、、笑

deleted user

自分のとこは20時ねても1時に起きてそこから朝まで覚醒してます😢

m

お昼寝しっかりして、19:30に寝るのなら5時に起きるかなあという印象です🥹

上の子が20時に寝る子で5時起きが固定でした😇(夜中は2回起きる)
でも4歳頃から遅く寝るようになり、朝は起こさなければ8時とかまで寝るようになりました!

m

まとめての返信ですみません🙇

早く寝る分仕方ない感じですね、、😅
昼寝もしっかりしてますし😅
しばらくはこの感じだと思うので様子見ながら頑張ろうと思います💦
皆さまありがとうございました🙇