※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出張カメラマンが体調不良で撮影が難しい場合、他のカメラマンに頼むか、神社での撮影を諦めるか悩んでいます。3週間後の七五三参拝時に迫っています。

七五三の参拝時の出張カメラマンは、お願いするべきでしょうか?
  
昨日も同じような投稿してしまいました。すみません。

この方の撮る写真が大好きで高いお金払っても絶対お願いしたい!!!と強く思っていたカメラマンさんがいて、予約していたのですが、、、体調によって撮影が難しいかもしれないとの連絡がありました。

仕方ないのはわかってます。
でも、わかっているけど納得できなくて、
どうしてもその方がよかったので、そもそも神社での撮影は無しにするか、
諦めて仕方なく違う方にお願いするか、

悩んでます。

もうあと3週間なのに。

コメント

ミク

私は出張カメラマンがいてよかったです!!

うちの子は境内でのフリー撮影が楽しすぎて祝詞の時寝ちゃいました😆
寝る瞬間の写真もあり今ではいい思い出です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    多分、私は写真撮ってる場合じゃなそうですし、旦那はあんまり撮ってくれないですし、、

    やはり希望していたカメラマンじゃなくてもお願いするべきなんですかね😢
    写真の雰囲気が、全然違うんです😭

    • 10月22日
ままり

昨日見てコメントするか迷ったんですが、めちゃくちゃ悩んでるようなのでコメントさせていただきます😂

私ならですが、どうしてもならその方にお願いします(><)
他の方にお願いして満足いく写真が撮れなかった場合、絶対後悔すると思います。
その方の体調次第ではあるので、当日撮れない可能性とか時間が短くなってしまう可能性もありますが、相手もプロなので中途半端なことはしないと思います🥲
カメラマンさんが絶対無理、ってなってしまったらしょうがないけど、希望があるのであれば私はその方にお願いします🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しい、、ありがとうございます!😭
    とてもお恥ずかしいです😭

    私も、連絡が来た直後は、その方に撮ってもらえないなら、妥協して他の方にお金払うなら、参拝の写真なしでその分後撮りにお金かけよう!と思ったのですが、、😭

    娘が今日仏壇に向かって目をぎゅっと瞑って両手を合わせている姿を見て、七五三の際のこういう写真残しておきたいなぁって思ってしまいました。。

    でも前日や当日にやはり撮影不可となってしまった場合、代理の方を探すことも、母である自分がひたすら写真撮り続けるのも、難しいだろうなと思って。。

    もしその方が無理だった場合に撮影してくれるよ、という方が知り合いとかにいればよかったのですが…カメラが得意な人も周りにおらず。。。
    悩んでしまってます😭

    • 10月22日
しゃるる🏎

どなたか近くにご家族はいらっしゃいませんか?ダメだった場合、ご家族に撮ってもらうのはどうでしょうか?私は妹に頼んで素敵な写真撮れました