※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

【車中での長距離移動と赤ちゃんのおもちゃについて】長距離移動の乗り…

【車中での長距離移動と赤ちゃんのおもちゃについて】

長距離移動の乗り越え方&あやしグッズおすすめ教えてください


お正月に義実家へ車で帰省する為、長距離移動となります。
東京⇔大阪間なので往復どちらも中間地点で1泊する予定です。
それでも途中休憩等を加味すると結構時間かかります💦
(飛行機や新幹線での移動は今回は考えていません。)

その頃には生後8ヶ月半になっています。
(完母、哺乳瓶拒否無し)

①長距離移動 車中の乗り越え方
②おすすめのおもちゃや絵本
③これは持ってった方が良いよ
などなど教えていただきたいです🥹

今から不安です🥹💦
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

関東圏内に住んでいます。
4、6、8ヶ月のときに飛行機

1歳3ヶ月のときに車で
行きは夜発10時間
帰りは昼発12時間かけて帰省したことあります。

①お気に入りの曲や動画をリストアップして、すぐ流せるようにしました!

②ライト系🔦、音楽流れる系、スイッチ系、ピアノの絵本とかも

③もしおやつたべていればおやつ、チャイルドシートで寝た時に首支える枕的なの、ブランケット、新しいおもちゃ、100均とかで売っている柔らかい感触ボール

車で離乳食とか食べると、結構時間稼ぎになりますよ😊
(目は離せませんが)

帰省ファイトです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🥰
    参考になります🥹✨

    飛行機もそのくらいの月齢で経験されてるんですね!長距離移動も10-12時間かけて行かれたの凄いです!!
    赤ちゃんギャン泣きしないかひやひやします😭

    アドバイスいただいた内容で私も頑張ってみます!!🤝
    いろんなバリエーションの絵本やおもちゃ等用意してみます!

    • 10月22日
moon

九州↔関西を生後3ヶ月から車帰省してます🖐途中宿泊なしです😅

夜に出発して夜中走るので、ほとんど寝てるため何もなくても大丈夫です😂暗いのでおもちゃも何も見えないので…😅
去年年末に末っ子生後8ヶ月で帰省した時は、完母だったので液体ミルク持って行きましたが一度ぐずった時に使っただけでした😊
1~2時間に1回休憩して、サービスエリアのベビールームにあるおむつ交換台で軽くマッサージしたりしてました☺️
ボーロや赤ちゃんせんべいなどのお菓子は色々持って行きました🖐起きる時間になるとそれ以降到着までなかなか寝なくなるので、ぐずったらお菓子あげてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🥰
    途中宿泊なしで3ヶ月から車で帰省されてるんですね!すごいです✨

    うちも夜出発にしようと思ってるのですが、ちゃんと寝てくれるのかなーと心配で🥲寝てくれたら助かりますよね🥹

    夜出発の際は、いつも通りお風呂や離乳食あげたあとに寝かしつけしてからそのままチャイルドシートに乗せましたか?

    こまめに休憩して、マッサージもしてあげようと思います😊

    • 10月22日
  • moon

    moon

    いつもよりお昼寝を短めにして、いつも通りご飯お風呂、車乗る前に授乳して、20時頃出発してます😊
    夜中だとETC深夜割があるので、昼間走るより安くなるし空いてるし、うちは深夜に走ってます😆
    九州まで途中四国〜九州へフェリー1時間半を挟んで14時間ぐらいかけて行ってます🤣

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お昼寝を短めにしてあとはいつまのルーティンで良いのですね✨
    うちもそうしよっと😆
    お正月だと日中激混みですし、夜とか夜明けとかに出発するのがよさそうですよね🚗

    きゃーすごすぎる🫣14時間の大移動は本当尊敬します🤝

    • 10月22日