※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親に「家にきて説明しろ」と言われ明日家に行きます。下記添付写真…

義両親に「家にきて説明しろ」と言われ明日家に行きます。

長文ですみません。
下記添付写真にて投稿させていただいた者です。

753当日に義母から
「今日はキャンセルします。
気を遣わないで済むでしょ。思い通り遠慮させていただきます。」
と着付け直前に連絡来てドタキャンされました。
母は福岡の土産渡そうと準備してたけど渡せず
嫌な気分で753が終りました。
母に義母が電話で
「なんで撮影時付いていったら行けないのか、ショックだった、、、」
など主人に言えばいいものを母に何故か伝えてました。
その後、母が私を兵庫に残すことが心配で泣いてしまい凄く申し訳なかったです。
プチ旅行も兼ねて来てくれてたので後味悪くさせてしまったし。

後日、主人が実家に行き話をしに行きました。
どんな事情であれ撮影時も誘わないのは非常識
誘わなかった私が悪い、主人も全部私に任せっきりだったのも、上手く立ち回れなかったのも悪いと言うことで話は終ったと思っていましたが
義父から「2人で家にきて説明しろ」と言われて明日家に行きます

義母は、こんな風になってしまって今後私が義両親の家に来づらくなったりするのが心配だからその事も話せたらと主人に言ってたみたいです。

今回私の落ち度ですが
そこまでするか??が正直な感想です
来づらくなったりするのが心配って言うけど
息子の嫁に「家にきて説明しろ」って
説明して謝れってことやろ?
謝るけど、昔みたいに仲良く出来ない。
主人が話に行ったときに終らせるべきやったのにそんなん逆効果やん 
母は、「頼らなければ行けない状況になった時困るから、言いたいことがあっても耐えて謝って早く終らせなさい。助けたくても無理なんやから」
って言われたけど、夫婦間の事に口出したり、母の事を悪く言うもんなら耐えられない。

主人の実家から車で15~20分程度の距離なので
引っ越して物理的にもっと距離おきたい
有給潰してまで義母とランチなんて行きたくない。
一人っ子やから、息子が何しても可愛くて浮気した時もビンタした時も注意しない、でも嫁がやらかしたら激おこぷんすか、、、笑える

コメント

ママリ

写真は一生残るもの、後々見返した時に義両親が載っていなかったら義両親的に相当悲しいと思います。
後からネチネチ言われるのはごめんですが、義両親に同情してしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前撮りの前に一緒に撮らないかとお誘いしましたがお断りされたのできっちりと撮るのは嫌なのかとも思ったので。
    お参り後皆集合の写真を撮る予定でしたがドタキャンで撮れなくなったので結局は撮れてないですね。

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

ご主人が全て説明すべきです。
こういう時は「妻に任せていた」と言ってはいけません。

一番の問題は、ご主人の立ち回りだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがだめでしたか💦

    主人もその点は反省してますが立ち回りがとても下手ですね。
    言わんで良いこと言ったり。😅

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

経緯はどうであれ、気分を害したからといって当日キャンセル、しかもかなり嫌味な連絡というのは、へそを曲げたという印象で私は子ども染みてると思います。
しかも家に来てまで説明しろって…言い方がありますよね。経緯が知りたいしこれからも良い関係を保つためにも話し合いたいって言ってくれたら良いのに、そんな言われ方したら行きたくもなくなります。
頼らなくてもやっていける環境ならママリさんの言うように物理的に距離を取って疎遠にしていくのが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    子供染みてると言う点は同意見です。。還暦過ぎてるのにすごいなって思っちゃいました。

    物理的にも距離を置くのはすぐには出来ませんが、距離は置こうと思ってます。

    • 10月22日
ままり

めんどくさすぎますね💦
じゃあなんで前撮り断ったの?って感じです。前撮りの時に義両親も「本番で撮りたいから」とか言えばいいのに…。
しかも義母もわざわざ実母さんに言うなんてありえないです😂わざわざ福岡?からきてくれているのに絶対嫌な気持ちになりますよね。義母自己中すぎます…。うちも自己中な義母なんでお気持ちわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々思う点はありますが、全面的に私が悪いとなってますし
    私自身も誘わなかったのは悪いと思ってますので
    明日はグッと堪えて謝りに行きます。

    • 10月22日
はじめてのママリ

そもそもなんで連絡など義両親のお世話をママリさんやママリさんのお母さんがしないといけないんでしょうか…旦那さんがするべきですよね😑
家に来て説明しろと言われる事態になってるのも、旦那さんは実家で一体どんな話をしたらそうなるのか不思議です。

義両親も義両親で、事前にプラン聞いてるんだし一緒に行きたいならその時そう言えばよかっただけですよね。みんなを嫌な気分にさせて…どちらかというと、旦那さんと義両親がママリさんとお母さんに謝るべきじゃないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人が全然役に立ってないですね。。。
    主人も上手く立ち回れなかったのは反省してます。。

    それは、私も同意見です。
    誘うのが常識って思ってたんでしょうがプラン聞いたときに行きたいと意思表示してくれれば、、と。
    誘わなかった私が悪いですが。
    私の母には謝罪はいらないので必要以上に関わってほしくないのが本音です。

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

義親は変ですが、そんな変な親なのに妻を悪者にして帰ってきた旦那も悪いです。
こんな七五三の撮影がこじれただけで、説明に行かなきゃならないなんて先が思いやられます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    実際、私が悪いので何とも言えませんが今後は距離とろうと思ってます。

    • 10月22日
まいん🍓

客観的に見て、何でここまで大事にして騒ぎ立てているのか、義両親の意図がわかりません。

一緒に撮らないかと提案されたにも関わらず、断ったのは自分達なのに、撮影に参加できなくて寂しいってどの口が言ってんだと思ってしまいました💦
あたかも、はじめてのママリ🔰さんが「来なくていい」と言ったみたいな言い方、被害者面して悲劇のヒロインですか?!
家に来て説明しろって何様ですか🙄

あと、ご主人しっかりして下さい!!例え任せきりにしていて、今回の件をはじめてのママリ🔰さんのせいだと言われても、これほど揉めると大事になるような一大イベントである753を全て任せきりにしたご主人に責任があります。
明日の説明はご主人がして下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    義母は基本的に思い通りに行かなかったら悲劇のヒロインになるので、またかよって感じでしたがここまで大きくなるとは思ってませんでした💦

    753全て任せきりにした点も主人も反省してます。
    主人は私が全部決めたいって思ってたみたいで、、、 
    一緒に考えたかったけど考えてくれなかったじゃんとは言いましたが。。
    義両親は私の口から説明して謝って欲しいんだと思います。。

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

んー、普段から沢山関われてる義両親なので、今回くらいはお嫁さんのお母さんを優先にして譲ろうくらい思って欲しいですね。そんなに怒らなくていいのに…思いやりの心…って感じちゃいました。毎回毎回行事の度にそうだったら怒るのも分かりますが😔あとは旦那さんがもっと上手く義両親とママリさんの仲介役をしてくれたらいいのですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。
    ご理解頂けたら良かったのですが。。
    娘関連のイベントは毎回お誘いしてます💦
    主人には間にはいるよう口酸っぱく伝えてますが不安です💦

    • 10月22日
ぶっつん

誘わなかったのはかなり落ち度ですね。😅しかも隠すなら隠し通さないと。
でも、当日ドタキャンもまぁまぁ酷いですね…中学生かよってツッコミいれます。
どっちもどっちというか…

おそらくモヤモヤされてるのはこの話が長引いていることですかね??夫さんが一度説明に行っているにも関わらず、2人で来いだなんて、めっちゃ面倒…😫

一通り謝った後で、ネチネチ言ったらいいんじゃないですかね?
「孫のためにもドタキャンはやめてほしかった。思い通り、遠慮する、とおっしゃいましたが、私の思いとは全く違ったものでしたので、勝手にこちらの考えを決めつけていただきたくないです」
「謝らなければならなかったとは思ってましたが、まさか呼び出されてるとは思ってなかった。心にしこりが残りますね」
みたいな…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    義両親にお伝えした事は本当に思ってたことで、わざわざ母を優先したい事伝える必要はないし聞いても理解してもらえないし、いい気もしないだろうと隠してました。
    が、納得してもらえず結局話ことになりました。

    そうですね、大事にして長引かせてるのがモヤモヤですね。

    言えたらいいですけど言ったらまた大騒ぎしそうなので😅

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

客観視したいち個人の感想で大変 申し訳ございません🙏

率直に…ですが、
やはり近くに住む義理両親をはずして、実母のみ参加の撮影は 少し厳しかったのかなぁと感じました🙇‍♀🙏

義理親に前撮りは断られた事、普段 遠方なのでゆっくり実母さんとの時間を取りたかった事などなど、ママリさんのお気持ちはめちゃくちゃ分かります。本当に。

が…七五三って、かなり特別なものな気がします(特に実母を呼ぶという事はそのご親族にとって意識的に大事な行事であるので)
義理両親は仲間外れにされた事に関して、怒っていらっしゃるのではないかなと🥲

ただし、確かに【そこまでするか?】とも思います。
特に実母さんへの連絡や当日のドタキャンは子供地味ているなと。

恐らくですがこの件は双方共に言動がマズかったかなと思いますので(つまりはお互い様)、
まずはママリさんがいったん怒りを抑えて明日 誠意を持って謙虚な姿勢で謝れると良いのかなぁと思いました🥹🙏
(言い分はたくさんあると思うけど、それを言うと解決できなくなるので今回はいったん大人になって…という意味です😢👍)

もしもそこで向こうが全く許してくれないとかあーだこーだ面倒くさい事をネチネチ言う雰囲気でしたら、今後は義理実家に一切 頼らない(元々いないくらいの気持ちで) 距離を置いても良いと思います😌

意にそぐわない意見でしたら申し訳ございませんでした。
大変ですが、なんとか頑張ってくださいね🥹✊
陰ながら応援しております。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お参りは一緒にするしその後は皆で集合の写真とって話して解散するから良いだろうと思ってたので誘わなかった点は反省してます💦

    義両親が怒ってる点はママリさんのおっしゃる通りかと思います。

    言いたい事は色々ありますがグッと堪えて謝りに行こうと思ってます。
    ただ、母の事を悪く言ったり、夫婦間の事まで飛び火すると耐えられるか分かりません。。

    とんでもないです。
    悪いことは悪いと言っていただける方が助かります。
    ありがとうございます、頑張ります😌

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

私なら明日義両親の家に行かずスルーするかもです…😂
そんな義母と仲良くしたくないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうしたいところですが、後々困るので💦
    主人も仲良くしてほしいと思ってるので。。

    距離は今後とらせてもらいますけどけね😅

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家に行かれるのですね!見習いたいです!
    応援しています!🍀

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父は怒ってると思います。
    義母は反省しているのか分かりませんが、昔から感情的になると子供じみた言動をするので変わることはないと思います。

    上手く行けば良いですが
    変な義両親なので更に悪化するかと思います😰

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義理の親って難しいですよね…😭😭

    • 10月22日
ママリ子

はじめてのママリさんと義両親、どちらの意見も分からなくもないです(義両親が子どもっぽいとは思いますが、、)

一番の問題は旦那さんが盾になって守りきれてない事です。
「俺が勝手に判断した」とか「いちいち呼び出すなんてやめろ」と何故言えない?!と思ってしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    盾になるなんてそんな考え一切ないですね。

    一人っ子ってこともあり親を大事にしたい気持ちがあるみたいで
    どちらにもいい顔しちゃう人ですね。

    • 10月22日
  • ママリ子

    ママリ子

    それは旦那さんがダメですね💦

    結婚した以上、迷い無く妻と子どもを守らないと!
    人生の中で一番長く寄り添ってくれる人なんですから!!

    旦那さんに、妻子を庇う事と親を大事にする事は全く別だと認識して貰った方が今後の為かもですね💦

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が伝えても理解してもらえないので、そんな風に言ってくれる友達がいてくれたら良いのですか。。😰

    今回の件で話をした時に
    親、友達、自分に関わる人を大事にしたいと出ていこうとしたので。。難しいかと思います。。

    • 10月22日
m

色んな意見がありますね🥲

七五三で実母と4人の撮影をすることについてはママリさんと旦那さんの間で話の折り合いはついていたんですかね?😳
そこも勝手にママリさんが決めて旦那さんは何も知らなかった、なら話は違いますがなんか正直なところママリさんと旦那さんで話が決まっていたのならそこに義両親があーだこーだいう資格って無いと思います😩😩😩
前撮りにもお宮参りにも参加してるんだし😅
断られたけど元々撮影後には合流する予定だったんですよね?だったら合流後、義両親とママリさん家族でスマホやデジカメで写真🎥でも全然残りますしそこまで騒ぎ立てる?って思っちゃいます😅
ママリさんの実母さんも一歩引いちゃうようなお母さんってことでそこら辺も普通の義両親なら配慮してくれてもいいのにって思ったり😅
あとはみんな言ってますが旦那さん!ママリさんに押し付けすぎてしまったって罪悪感があるならせめて義両親の前では自分が罪を被って欲しかったですね!言い方1つでこんなにこじれることなかったんじゃないのかなって思います🥲🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    母とも4人で撮影する事主人に話してましたし、了承してくれてました。

    思う部分は沢山ありますが
    誘わなかった私が全面的悪いとなってるので我慢するしかないです。
    主人もそれで納得してるので
    これ以上長引かせたくもないですし。。。
    早く終らせて距離おきたいですね。。

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

そんなに拗ねるほど参加したかったのに
大切な孫の人生に1度の七五三を
当日キャンセルするなんて
逆に謝って欲しいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    結局、私が謝って義両親が気が済むまで説教受けて終りました。
    ここまで大事になったのは主人が私とのラインを見せたのが原因でした。
    そのLINEを見て義両親は激おこぷんすかになってドタキャンって感じやったみたいです。
    呆れちゃいました。

    • 10月22日
初めてのママリ🔰

めんどくさいーーー😭😭😭
辛いですね。。。
うちも、義実家と敷地内同居で実家が飛行機の距離だからお母様と一緒にたまには写真撮りたいという気持ちすごくわかります。
今後子どものために義実家に頼らなきゃ行けない場面も今後出てくるから無碍にできないっていう苦しさもわかります。。

そこまで怒らなくてもいいのに意味わからないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    結局、私が謝って義両親が気が済むまで説教受けて終りました。。
    ここまで大事になったのは主人が私とのラインを見せたのが原因でした。
    そのLINEを見て義両親は激おこぷんすかになってドタキャンって感じやったみたです。
    主人になんで見せたの!?って聞くと「見せた方が話が早いと思ったから」と悪びれる様子はなく、なぜそんなに怒るのか不思議がってました。
    呆れた。。

    • 10月22日
はじめての婆リ

めんどくさい!
当日キャンセルやら、実母に連絡やら。息子に言いなさいな💦
そういう態度が関係にヒビを入れるのに⚡️
向こうのお母さん久しぶりだもんね、くらいでいられないんか!!
ストレスになるんで距離置きます。
それをガツンと旦那さんに言える存在がいたらいいんですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    結局、私が謝って義両親の気が済むまで説教受け終りました。
    大事になった原因は主人が私とのラインを見せたのが原因でした。
    義母からラインを見せてと言われて素直に見せる主人。。。
    大馬鹿者ですね。

    • 10月22日
  • はじめての婆リ

    はじめての婆リ

    LINEを見せる…やってしまいましたね旦那さん💦
    これから変なLINEは送りずらいですね。

    義両親の気持ちが分かるというコメントに驚きます🤔様々ですね。
    自分は男親なので、もし、いずれ義母となとなった時に息子夫婦への距離感考えなきゃなぁって勉強になります笑

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

旦那だけ話し合い行かせます笑
お嫁さんに対してなんて失礼な義父母なのか…びっくりです。距離感おかしいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    結局、私が謝って義両親の気が済むまで説教受け終りました。
    大事になった原因は主人が私とのラインを見せたのが原因でした。
    トホホ。

    • 10月22日