
抱っこ紐やベビーカー用の防寒ケープは必要ですか?使い勝手は?ジャンバーとの違いは?教えてください。
名古屋住まいのママさん、または同じくらいの気温の地域のママさん、昨年度は抱っこ紐やベビーカー用の防寒ケープ利用しましたか?利用頻度や回数はどのくらいでしたか?買ったほうが良いですか?またその年以降も長く利用できますか?
初めての子(現在半年)でよくわかってないのですが、ジャンバーなどの上着は着せずに、防寒ケープがアウター代わりになるイメージでしょうか💭また、普通のブランケットだと使い勝手悪いのでしょうか?
たくさん質問すみません🙏🏻ご親切な方教えてください🎵
- はじめてのママリ🔰
コメント

イマ
ネットで安いの買って使っていましたが
ブランケットでも十分でしたよ😃
買ったのは抱っこ紐やベビーカーの防寒ケープになるもので、
お散歩に毎日出ていたのでそれなりに使いました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨🙏🏻ブランケットでも代用できそうなのですね☺️
ブランケットを使う場合はブランケットクリップ?のようなものはあったほうがいいのでしょうか💭
ちなみに防寒ケープを使う時は赤ちゃんはアウターなしで抱っこやベビーカーに乗ってる感じでしょうか?☺️
イマ
ベビーカーはアウター着せて、防寒ケープは膝掛けとして
抱っこ紐はゴワゴワするので
薄めのアウター着せて
防寒ケープしてました。
ブランケットの時は
紐の隙間とかに挟み込んでいたので笑
クリップは使いませんでしたよ😃