※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫が家計管理をしているが、クレカ請求が60万円で驚いている。何を買ったのか気になるが、生活に支障がなければ放っておくべきか悩んでいる。ご主人に聞くべきか悩んでいる。

夫から食費と日用品の分だけ現金でもらい、その他は夫に家計管理を任せています。
何ヶ月ぶりかにクレカの請求を見たら、今月の引き落としが60万で目ん玉飛び出ました😱😱😱

2泊3日のディズニー旅行と9月で駆け込みのふるさと納税も含んでいるのでいつもより多いのは仕方ないのですが…家のローンや保険は口座引き落としなので別途です。
クレカの請求だけで60万…。
他の月も細かく見ると、楽天チャージとして13万とか、L〇〇(地名)店15万とか…何買ったの?という請求もチラホラ😨15万の方は時期的に車検なのかなぁ😓

皆さんならご主人に聞きますか?
任せているし、こちらは不自由なく生活できているので、支払いも貯金もできているなら放っておきますか?

聞くならなんて聞けばいいでしょうか😭?

コメント

あっしゃー🔰

生活に支障をきたしていなくても、いつもの請求額から大幅に増えてるなら間違いなく訊きます!!!😵💦

「今月のクレカの引き落としが60万もあるんだけど、心当たりある?」
とか、
「今月のクレカの引き落としで、○○万円ってあるけど これは何に使ったの?」
とか、私ならどストレートに訊きます😂

気になるなら、増えてる分の中でご自身(はじめてのママリさん)が把握できていない分をご主人に聞いてみた方がいいと私は思います😵‍💫💦
不明瞭なお金ってすごく嫌です😵💦
訊いて納得できれば安心ですし😵‍💫💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし何もやましい支出では無かった場合、尋問されてるみたいで気を悪くしないかと気にしてしまって…💦
    でもこれってやっぱりモヤモヤしますよね?💦

    聞き方に気を付けて、ストレートに聞いてみます🥺

    • 10月21日
  • あっしゃー🔰

    あっしゃー🔰

    これだけの額がひと月に出ていってるのに、なんにも気にしないほうがむしろおかしいのでは…と思います😵‍💫💦

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怪しんでる感じではなく、純粋にビックリしたと言って聞きました😂
    ほとんどはこれはこうだよ〜とスラスラ教えてくれましたが、引き落とし先の名前?によっては「これ何だっけ?」ってのもありました💦

    普通、クレカの使用状況も夫婦で共有されてるんでしょうか…?

    • 10月21日
  • あっしゃー🔰

    あっしゃー🔰

    クレカの使用状況を共有というか、旦那がフリーランスなので買い物したら領収書をもらうことになっていて、私が家計簿つけてるので 買い物した分は把握してる感じです🤔💦
    ネットで買う時もいくらで何を買ったか報告するように言ってます😶
    我が家では、クレジットカードで払っているのは食費や日用品、ガソリン代くらいなので クレジットカードの使用状況は家計簿とほぼイコールだと思ってます😶

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。家計簿付けて把握されてるんですね😳

    我が家はクレカの使用状況は夫も言わないし、私も家族カード貰ってますが大きい金額でなければ夫に報告しないんです。食費と日用品以外の、例えば子供の幼稚園用の服のような必需品にしかカードはほぼ使いませんが…。
    やっぱりカードだと支出が分かりにくいので、もう少し明確にできる方法を夫と相談します🫣💦
    家計簿が続かないズボラな私と夫にもできることがあるのかなぁ…

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

流石に私なら聞きます😂
生活と支払いと貯金出来てても多額のお金が出てってるのはのわいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多額ですよね?💦びっくりしました…
    聞きますね🥺

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に多額ですよ😂
    ママリでも30~45万くらいで生活されてる方多く見かけますが、それ以上ですから🥺

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦結局13万の方は何かの税金だったみたいですが、そういうのを除いても小さな贅沢がチリツモになっている気がします😱
    夫が多忙でなかなか夫婦でゆっくり話す時間がないのですが、話し合わないとですよね…

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金のことですから、やっぱり1度きちんと話し合った方が良いと思います。

    • 10月21日
ゆき

聞きます🥺
気づいたら貯蓄に手をつけてて、貯金ゼロとかなったら困るので😂
最悪旦那が借金してて首が回らなくなって言ってくる家系とかもありますよ😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひええぇぇえ😱😱😱
    それは怖すぎます💦任せてるとはいえ、夫婦だから共有してもらってもいいですよね?💦
    何もやましい物では無かった場合、尋問されてるみたいで気を悪くしないかと心配で💦

    • 10月21日
  • ゆき

    ゆき

    怖すぎますよね🥲
    やましい物なくても60万の引き落としみたらビビるのが普通だと思います!
    家賃とかは別ですし、、ご主人様の月収わからないですが、引き落としすごくて、びっくりしたよ😳大丈夫?て聞けば大丈夫です笑

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩合制ということもおり、私も収入ハッキリとは知らないんです…。たぶん払えてるくらいには貰ってるはずですが。
    ローンと保険だけでも十数万ですし、下の方に返信しましたが8,9月もクレカが50万で😨💦

    ビックリしたんだけどこれ何?🫣💦って聞いてみました!ざっくりの内訳も下の方の返信に書いたのですが…
    他の月も、大きい支払いで用途がハッキリしているものは除外して、通常の支払いのみで計算するとだいたい10〜20万くらいかなって感じなのですが、それでも幅あると思いますか?
    いつもよりちょっといいところに外食したり、5000円くらいの支出がちょこちょこ重なったりしたら10万くらいは幅が出てしまう気もしますが…

    みなさんクレカって毎月だいたい同じくらいなんですかね😅?

    • 10月21日
りりり

収入がわかりませんがその支出は聞きます😅 先月やいつものクレカ請求金額も気になるし楽天チャージに13万、、
ほかのPayPayなどのチャージは大丈夫でしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入、私も分からないんです🫠完全に任せていて…聞けばなんとなく教えてくれるけど歩合制ということもあり、夫本人も正確に把握してない感じです💦

    8,9月は50万(9月にも2泊3日ディズニー行ってます)、かと思えば6月は8万……全然一貫性がなくて謎すぎます😭💦

    とりあえず10月分は用途不明なものは聞いてみました。
    チャージの13万は住民税か固定資産税…とにかく何かの税金を楽天ペイで払った時のチャージみたいで、他にもふるさと納税、ディズニー、子供のベネッセの年会費、学会費、、、など少し大きめの出費を除くと通常の支払い(普段の買い物、外食、通信費、光熱費など)で13万くらいでした🫣

    クレカは楽天カードしか持ってないしPay系も楽天ペイだけなので、他は大丈夫と思います…。

    • 10月21日
  • りりり

    りりり

    それは、、怖いですね💦
    歩合なら良いとき悪いときあるでしょうし普段は支払い少なくても旅行のときに奮発してる感じですかね  

    貯金がいくらあるかも知らない感じですか?

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見たところ6月の8万は特別少ない感じで、通常の支払いのみでだいたい10〜20万って感じかなぁと思います🥺
    それでも幅あると思いますか?それとも、数千円の支出がちょこちょこ重なったら結果的に10万くらいの差は出てしまうと思いますか?

    貯金も知らないです🫣💦

    • 10月21日