
コメント

ちび
私も長男次男どっちも4ヶ月健診で開腓制限で引っかかって小児整形外科に1歳まで通院してました🙂
出来るだけ抱っこ紐使って縦抱き抱っこすること、スワドル使わないようにすること、向き癖がある場合は向き癖ある側にタオル等を入れるて言われました✋
ちび
私も長男次男どっちも4ヶ月健診で開腓制限で引っかかって小児整形外科に1歳まで通院してました🙂
出来るだけ抱っこ紐使って縦抱き抱っこすること、スワドル使わないようにすること、向き癖がある場合は向き癖ある側にタオル等を入れるて言われました✋
「4ヶ月検診」に関する質問
うちの子は25日産まれなのでまだ4ヶ月になっていないのですが、昨日(4月23日)市の4ヶ月検診でした。 そこでミルクを200mL × 4回と夜間に150mL×2(計1100mL/日)飲んでいると保健師さんに伝えると飲み過ぎと言われました…
本日、息子の4ヶ月検診に行ってきました。 検診には30人ほどの赤ちゃんがいましたが、見事に泣いている子がおらずびっくりしました💦 息子もたまたまご機嫌に過ごしていて泣くことはなかったのですが、家ではよく泣いて…
赤ちゃんの背中の真ん中に薄い謎のアザがあります。 4ヶ月検診では蒙古斑でも無いし特に病的なものでは無いと言われましたが、アザの原因ってなんでしょうか? ぶつけたとかは無いです
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちび
あとゆったりな服を着せる事を言われました🙂
ママリ
ありがとうございます!
通院ではどんな治療をされたのですか??
スワドルは持ってないので、着せる服など気をつけたいと思います!
ちび
治療はしなかったんですが、医師が足を広げてどれくらい制限があるのか股関節のエコーやレントゲン撮って1歳まで経過観察してました🤔
1歳になって股関節のレントゲン撮って股関節の脱臼がないことを確認し、歩けるかを確認し卒業しました🙂
ママリ
そうなんですね!
何かマッサージとかお家でされてましたか??
ちび
マッサージはしていません🤔医師から言われていないので😊
ママリ
なるほど!抱きかた等に気をつけられてただけで大丈夫だったのですね😊
うちもそうなることを願います✨
ありがとうございました♪