
ママじゃないと嫌な気持ちがいつからあるのか気になります。パパを見ても楽しくない未来が想像できないです。
ママじゃないと嫌!みたいなのっていつごろからありましたか??
パパ見るときゃっきゃってなるので、ママじゃないとってなる未来が想像つかないです😢
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

のん
1歳すぎですかね〜!

はじめてのママリ🔰
うちの下の子は1才半すぎてからママ愛がより強くなりましたよ😊

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎてから急にママじゃなきゃ嫌が始まりました😂😂
パパがご飯あげても食べない。ママだと食べる。
パパが服を着させようとするとギャン泣き。ママだと自分から着ようとしてくれる。
などなど。
それまでは全然誰でもよかったのに急に始まりました😂😂

こむぎ
うちは2人とも絶対ママがいい!というのは無いです😌
ママがいいーってなってもパパが上手にあやすのでそのうちニコニコでパパと遊んでます!

みぃ
うちも最近まで特にママじゃなきゃやだ!はなかったですが最近2人目が産まれたからか?でもなんか全部ママ!って感じもないのでなんかこだわりがあるのかお風呂や歯磨き、ベビーカー押してもらうのはママじゃなきゃやだ!とか言います😆
コメント