※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

1歳児の保活について、来年のこども園や保育所に不安があります。20点で3万円程度の保育料。10か所を希望しますが、厳しいでしょうか?八乙女南光台黒松鶴ケ谷周辺を検討中です。

仙台市泉区 宮城野区の1歳児保活について。
来年1歳児クラスのこども園、保育所に預けたいと思ってますが入れるか不安でしょうがないです。
点数は20点、収入からの保育料はおそらく3万円台だと思います。10希望くらいまで書こうとは思いますが、これでも結構厳しいのでしょうか?
八乙女南光台黒松鶴ケ谷あたりを視野にいれてます

コメント

はじめてのママリ🔰

きょうだいいれば23ですからね🤔
小規模や保育ママも書けばどこかには入れると思います😌

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうですよね、、、
    就学前まで同じ保育園に通わせたいので小規模等はかんがえてないんです

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みんな出来れば小規模ではなく卒園まで居たいですからね。1歳4月は少ない枠を取り合うので絶対に入れたいのなら下位に小規模園も書いた方がいいとは思いますが💦
    無事に入れるといいですね。

    • 10月21日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうですよね(;_;)
    小規模、、、少し考えてみます。

    • 10月21日
ママリ

小規模考えてないなら厳しいと思いますね💦

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうなんですね、ありがとうございます

    • 10月21日
  • ママリ

    ママリ

    私は小規模でしたがおススメですよー!
    小規模の方がアットホームで手厚くてとても良すぎて戻りたいくらいでした😢

    • 10月21日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうなんですか!!子どもを途中から他のとこに入れるとストレスかなーって思ってましたが手厚いのは良いですね…🤔💭

    • 10月21日
  • ママリ

    ママリ

    3歳ならそこまでストレスじゃないと思います🤔✨

    • 10月21日
はじめてのママリ

泉区で10ヶ所書いて落ちました!
小規模も書きましたがダメでした😂
フルタイム共働き夫婦で満点20点でした。
育休延長できなかったため
とりあえず一旦、無認可の小規模に入れてその後認可に転園しました。

下の子を1歳児で入れた時は、うちの子を含め全員兄妹がいる子でした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに、泉中央、八乙女、南光台、黒松で探してダメで、職場近くの街中の小規模に入れました。

    • 10月21日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    10箇所でだめでしたか、、、、
    なかなか厳しいのですね。。。

    • 10月21日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ちなみに、世帯収入って1人目の時高い方でしたか?

    • 10月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    高めです🙌🏻
    最高額でした!

    ひとり親とか、ご持病があるとか
    事情がある方以外は別ですが、
    1歳児は0歳児の子が進級するためそもそも定員が3人とかそのくらいなので
    育休延長できないとかだったら小規模も検討しないと相当厳しいと思います😥

    • 10月21日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうなのですね!!
    小規模も視野に入れて見たいと思います!ありがとうございます

    • 10月21日