
親がいない状況で育児に支援がなく、他人と比べて自分を責めてしまう悩みを抱えています。同じ立場の人に相談できず、疲れているようです。
私は母親を3年前に自死で亡くし、父親は遠方にいてぼぼ疎遠状態なので自分の親はもういないようなものです。
義両親は、義母が若年性認知症になってしまったのでぼぼ遊びに行ったりすることはないです。
こんな感じなので親からの支援はまずありません。
旦那も平日はもちろんですが、土日も半日くらい仕事でいなかったりします。
そんな時に旦那さんからも親からも手厚く支援されて育児も問題なく過ごしていると言う友人に会いました。
この差は何だろなと…
私は前世よっぽど悪人だったのかなぁと思ったりします。
2人目ができたと嬉しそうでした。
私は妊活も本当に苦労しました。
何か素直に喜べない自分に悲しいのと、何でこんな人生になってしまってるんだろうと悔しさもあったり…
でももちろん自分の命より大切な2人の子ども達がいるから私だって十分それで幸せなはず。
それでもいつまでも人と比べてしまって自分は何でこんなしんどいんだろうと思ってしまうのが辛いです。
すみません、同じような境遇の人にまず出会うことがないので、ここでしか愚痴れなかったので投稿しちゃいました。疲れてるのかもしれないです。自分が悪いので批判は無しでお願いします…
- みーせい
コメント

ママリン
普段は気にならなくても 疲れてるときとか 嫌なことが立て続けに起きたりすると ズーーーンってなることあります💦
私も実家に帰りたいな~とか 頼ってみたいな~とか。
みーせいさんのおっしゃるよう 疲れてしまっているのかもですね💦
半日だけでも お子さん旦那さんに預けてリフレッシュしてみるのもいいかもですよ😌🍀

チシャ猫
里帰り出来る家じゃなかったのと絶対帰りたくなかったです😅
親に頼れて羨ましいって思うことは私も普通にありますし、悪いことではないとおもいますよ😊
ただ前世は悪人だったから自分はこうなんだというのは..なんだかさみしいというか…
その「羨ましい」が「妬ましい」に変わらないよう自分の幸せなものは何か理解しておくべきだと思います。
私の母は私が結婚して幸せなのが妬ましいんじゃないかと思ってます。
夫の話をするち自分はこうだった、ああだったと不満ばかり言ってましたから。
そんな母は友人は1人しかおらず、その人とも疎遠になりあまつさえ依存してた娘にさえ疎まられ、趣味もない。可哀想な寂しい人です。
私は今は一緒にはいないけど優しい夫がいて、可愛い子供がいて、不自由なく生活出来てるので幸せです🙂
主様も旅行に行けるなんて良いじゃないですか🤭
お子さんも喜びますしね💕︎
頼る人がいない環境でコロナ禍はほんと恐怖と隣り合わせでしたよね😇
でもこういうほんとにピンチな時に頼りになるのはママ友だと痛感しました💦
実際そんな場面はなかったですがもしもの時は言ってね!と言ってくれる存在がとてもありがたかったです🙂
遠くの親戚より近くの他人とはよく言ったものです😅
子供に手がかかるのはあと数年で、ずっとじゃないです🙂
それまでお互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
-
みーせい
チシャ猫さんの仰ることがあまりにも的確すぎてびっくりしたのと同時に今までの自分の考え方を改めることができました。
確かに私は羨ましいから妬ましいに変わっていたような気がします。育児を親が手伝ってくれているという話を聞く度に、母親と一緒に子どもの服を選んでいるママさんを見る度に心が擦れていったような…
今回は不妊治療でさえ親に上の子を預けて全然ストレスなく通えていると笑って話してた友達に対して何で…っていう気持ちが出てしまったような気がします。
私も理解ある夫と2人の可愛い子ども達に囲まれて幸せだなと思い返すことができました。
チシャ猫さんに出会えたお陰です☺️
私も近くにいる助けてくれる人、そしてこうやってママリで助けてくださる方々を大切にして生きていこうと思いました。
本当にありがとうございました!
お礼としてベストアンサーに選ばせて頂きます!- 10月25日
-
みーせい
あ、ベストアンサーじゃなくてグッドアンサーでした笑
- 10月25日

チシャ猫
2人目こそいませんが実両親は頼りにならず、義両親も遠方で、今は夫は単身赴任です🙂
主様よりもっと苦労されてるかたはいっぱいいると思いますよ💦
介護しながら子育てする人
夫が借金して返済してる人
子供が欲しくて欲しく、辛い治療してるのに授かれない人
シングルで休みなく働いてる人
たまたま弱てっる時にそういうご友人に会って強く悲観したのかもしれませんね💦
実生活を知らないからなんとも言えませんが、そんなに悪い人生とは思いませんよ🙂
-
みーせい
ありがとうございます😢
チシャ猫さんも苦労されてるんですね😢
確かに私より苦労されてる方はたくさんいますね…
隣の芝は青く見えるってやつですかね😢- 10月21日
-
チシャ猫
上を見ればきりないですからね〜😅
今の私から見たら一軒家もってペット飼えて良いな〜って思うお家も、もしかしたらこっちの事を「アパート良いな〜嫌になったら出て行けて」とか思ってるかもしれないですしね😂
大変だったのかもしれないけど2人も子宝に恵まれてるのは羨ましいです☺️
しかも男女両方!!と、思う方もいると思いますし😊
他を羨んで今ある幸せを見れないのはもったいないです😊
子供共々元気なら🙆♀️- 10月21日
-
みーせい
確かにそうですね…
チシャ猫さんは前向きな考え方ですごく尊敬します!
でもチシャ猫さんもとても苦労されてると思うんですが、疲れた時とかどうされてるんですか??土日とかもお一人で育児されているんですよね??- 10月22日
-
チシャ猫
全然前向きになれない時もありますよ💦
人間関係とかとくに😅
お母様を亡くされたとの事、まだお辛いなかこんな話は不謹慎かもしれませんが...
私の母は毒親です。
虐待ではなく依存の方で、私が結婚するのを喜んではいないようでした。
切迫流産中の私に両親がでかけるついでに来てくれる時も会いたくないと母は途中で車を降りたそうです。
あと、両親が何かあった時のためにお金を預かってたのも、「妊娠出産何があるか分からんから返して」とのたまう人です。
引きこもりの姉もいて全く頼りになりません。
そんな母、父、姉。
どうか母が先に亡くなって欲しいと考えてます。早く、とは言いませんが、母だけが残された将来はゾッとします。
決して主様が羨ましいと言ってるのではないですよ!!✋🤚
ただ親がいて幸せな人もいれば、親がいない方が幸せな人もいるって話で...。
全然苦労じゃないと思います🙂
仕事してないですし、昼間は幼稚園行ってるので家事と好きな事してます😂
土日や夏休みは困りますし、子供か私が風邪ひいた時は誰も頼れないのでヒヤヒヤしますが🥶💦
主様も下のお子さんを預かり保育活用してみては😊
母だって1人の時間は絶対必要なので。
お子さんが入園するまでまだ長いので今頑張りすぎちゃうとあとがキツいですよ🙂
それか支援センターに行くとか🙂
入園前は毎日行って先生や他のママさんと喋ってリフレッシュしてました😄
あれがなかったら私も病んでたかもしれません💦- 10月23日
-
みーせい
お母様のご事情まで詳しく教えてくださり、ありがとうございました😢
私の母も多少の依存があって、躁鬱でもあったので母親が大変っていうお気持ちはわかる気がします。里帰りもなかなかできなかったんじゃないですかね…?私も上の子の里帰りはまだ母も生きていたので里帰りしましたが早々に切り上げてきました。
確かに親がいて幸せな人もいればそうじゃない人もいますよね…
でもやっぱり頼れる親がいるって羨ましいなって思ったりしちゃいますが…
なのでお盆とか年末年始とかも帰る場所が私にはないです😢休む時がないんですよね…まぁ旅行とか行って休むようにはしてますが…
チシャ猫さんも体調崩したらしんどそうです😢本当母は熱があっても休めないですよね😢
最近は下の子を習い事行くようになって自分も楽しんでいます😊1人の時間ではないですけどね💦それでも誰か大人と話ができると毎日の充実度が全然違いますね💦- 10月23日
みーせい
ありがとうございます😢
ママリンさんも苦労されてるんですね😢