※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パート先の個人事業主が育休を取得できるか相談です。育休手当は出ないが、半年〜一年はママと一緒にいたいとのこと。保育園に育休の届出が必要かどうかが気になっています。

【パート先の個人事業主が育休を取得することについて】

詳しい方教えてください💦
今私がパートに出ていて、一歳5ヶ月の子が保育園に通ってます。
2人目は1月末に出産予定です。
パート先が個人事業主の所で、そこでパートとして雇ってもらってます。
パート先の方は半年〜一年まではママといてほしいんだよなぁ。育休手当は出せないけど💦って言ってくれてて、私も旦那もそうしたいと思ってます。
保育園に育休の紙とか出さなきゃいけないなら書くよ!って言ってくれてますが可能なのでしょうか?

コメント

まっちゃん

可能ですよ!
要は所属している職場があるっていう証明があればいいので☺️
ちなみにパートとのことですが雇用保険には入ってないのでしょうか??
勤務先が個人経営でも、はじめてのママリ🔰さんは雇われなので雇用保険には要件満たせば入れる(というか入らなきゃいけない)はずですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    雇用保険がよくわからず…社会保険料ではなくて国民健康保険に入ってます!

    • 10月20日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    雇用保険は健康保険や年金とはまた別です!
    週20時間以上働いていれば加入義務があるんですが…
    お給料から引かれてないですかね??
    パート始めた日にもよりますが、雇用保険に加入していて会社が育休認めてくれるなら、ハローワークから育休手当もらえる可能性があるかなと思いまして💦

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええぇ、、手渡しなんです…
    どうなってるのかさっぱりでどうしたらいいのか、、

    • 10月21日