※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の人間関係が変化し、AとBとの喧嘩が増えて困っています。息子はAとBと一緒に遊びたいようで、揉め事が増えた。2人を離すのは正しい判断だったでしょうか。

【息子の人間関係の変化とBとの喧嘩について】

年少息子の人間関係について

もともと息子には仲良しのお友達(Aとします)がいました。今までそのお友達が1番の仲良しという感じで、2人で行動していることが多かったようです。

ただ最近別のお友達(Bとします)がAと仲良くなり始めたようで、人間関係が変わってきました。
Aの取り合いで息子とBで喧嘩になったりしてるようです。今日の幼稚園のお迎えの際は、初めは息子、A、Bで遊んでいたのに、途中で息子が半泣きで私の方に来て「僕とは一緒に遊ばないって言われた」と言っていました。AとB2人にそう言われたそうです。

私は「意地悪言われるなら一緒に遊ばなくていいよ」と息子に伝え、近くにいた他のお友達の方に送り出しました。ですが、息子はやはりAと遊びたかったようで、しばらくグズグズしていました。

もともと息子とBは相性が悪く、この件以前もちょくちょく揉め事が起こっていましたが、BがAと距離が近くなったことで揉めやすくなっているようです。

私は2人から離れるような促し方をしてしまいましたが、これで正しかったでしょうか?

いままでこのような揉め事が無かったので対応に困っています。同じような経験をされた方、もし良ければアドバイスをください😣

コメント

mama

子ども同士の関係性って難しいですよね💦素直で純粋だからこそ、思った事も直ぐ口にしてしまうし…

私がママさんの立場でも、同じ様に対応すると思います。子どもの友だち関係って日々変化していくものだと思うので、今日友だちでも明日は違うとかもしょっちゅうかと…(元幼稚園教諭、保育士で、そんなトラブルが日常茶飯事でした)

息子さんはA君が好きなんですよね。私だったらまずはそこを受け止めてあげて、でも友だちはA君だけではない事、A君にとっての友だちも息子さんだけではない事、意地悪や嫌な事を言われてまで一緒に遊ぶ必要はない事、それでも遊びたいのであれば、『何でそんな事言うの?一緒に遊びたい!』と自分の言葉で言ったり、A君だけでなくB君も大切な友だちとして関わる事の必要性を伝えます( ¨̮ )

なの

子供同士のことに対処しようと思わないこと。それが1番いいです☺️
お子さんの気持ちに共感して話聞くだけで大丈夫です!
どうするかは本人が自分で考えて決断することが大切ですよ☺️
仲良く遊ぶお友達は変化します!それは自然なことです😊

はじめてのママリ🔰

年少だと難しいですね。
今はこの遊びをやってるから他の遊びをしたい子とは遊べない。とか、2人で遊ぶ約束したから今日は2人で遊ぶ日。とか、このオモチャは2人用だから他の子は入れてあげられない。とか、意地悪で仲間外れにするつもりがなくても自然とそうなってしまったりしますよね。
あと地味に独占欲強い子とかもいて、自分以外の子と遊んでほしくないとか、、
酷いいじめみたいなことが起きてるわけではないなら、どうしたら仲間に入れてもらえそうかな?とか、他にも沢山お友達はいるし他の子とも遊んでみたらとっても楽しいかも!とか、プラスになる声かけしてあげた方が良い気がします。
子供から聞いた状況と実際の状況って全然違うこともあるので、仲間はずれにしたくて言ってるわけではないかもしれないし💦
自分の子が相手の子に嫌なことしてないとは言いきれないので、、
毎日泣いて1人で遊んでるとかだったら、一度先生に相談してみるのもいいと思います。