
コメント

はじめてのママリ🔰
これはどんな理由での発症でも同じですが、通院で症状は楽になるかもしれませんが所詮対症療法です。原因から離れたり、原因そのものを解決しない限りはずっと苦しむことになると思います。
はじめてのママリ🔰
これはどんな理由での発症でも同じですが、通院で症状は楽になるかもしれませんが所詮対症療法です。原因から離れたり、原因そのものを解決しない限りはずっと苦しむことになると思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
友達は3人目作るか悩んでるみたいです 旦那さんも友達も3人兄弟だから、3人は欲しかったみたいで 二人目が子育て落ち着いたら、3人目欲しいと言ってました でも、旦那さんの給料が下がって3人目は無理と言ってました そん…
長文です🙇♀️ 発達障害の可能性ありますか? 保育園年中の今年5歳男の子👦 息子がクラスの1人の男の子に対して執着がすごい様で その執着されている子もうんざりする部分がある様です(基本的には仲は良い、帰り際はジャ…
精神疾患をお持ちで、 疾病を理由に保育園に子供を預けている方いますか? 私は双極性障害で疾病を理由に預けています。 最近、保育園でママ友ができました。 ご飯に行きましょ!とLINEで誘われたのですが、 「平日はお…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
タビー
そうなんですね。根本の原因に向き合おうにも今の精神状態がボロボロで動悸や過呼吸もあり子育てや日常生活にも影響してきてます。
旦那は開くことはしても中立になろうとして役にはたたず。
今の苦しい状態をとりあえずは脱したいのです!