![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療病院での血液検査が高額で驚いています。体外受精も高額で、保険適用でも費用がかさむことに不安を感じています。同様の経験をされた方、費用について教えてください。
血液検査について
以前の医院より不妊治療専門の病院に転院しました。
その際に再度半年以上経過している事から血液検査を行ったのですが、以前の病院だと全て保険適用で行われていたためそんなに気にしてなかったのですが血液検査が自費だったため6万近くかかりました。
同じように血液検査を自費でされた方はいらっしゃるのでしょうか?
特に金額のことは毎回説明されず言われるがままに病院に行って検査していたのですがあまりにも検査の段階で金額が跳ね上がるのでびっくりしております。
次の周期から体外受精をまずは保険適用内で開始する予定です。
その場合混合診療はできないと思うのでどこの病院で行っても同じ金額になると思いますが排卵も行うので今回は保険適用でも30万位かかると言われました。
保険適用でもここまで高額になるのでしょうか?
高額医療制度や生命保険を使えば自己負担はそこまでいかないと思いますが皆様も実際同じ位費用がかかっているものでしょうか?
同じような経験をされた方などいらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします🙇♀️
- ママリ🔰(生後6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
4月に採卵、7月と10月に胚移植を行っています。
保険診療でしたが30万もかかってません、、、
金額は覚えてませんが移植では4万くらい、採卵は5万くらい、凍結でも5万行かなかったと思います💦
それまでの薬などを合わせても全然30万なんていきませんでした💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
血液検査自費でした🙋♀️
45000円くらいだったかと思います。
うちのところは治療や検査の前には必ず次回いくらかかりますと説明がありましたよ!
私は採卵〜移植まで25万ほど…30はいかなかったですかね🤔でもそれも採卵の個数や凍結の個数によって金額変わります!
-
ママリ🔰
病名がしっかりついても自費で血液検査するんだなと驚いておりましたがママリさんも自費で行われたんですね🤔
保険料支払いの時に説明があると言っておりましたがHP記載金額と差があったので不安になっておりました🫣
25万位はかかったのですね😳‼️
個数によって金額が異なってたのでそこでプラスされて金額も変わる感じなのですね🥚- 10月20日
ママリ🔰
ホームページには17万位と書いてあるのに30万と言われてなんでだろう🤔となっておりました😇
教えていただきありがとうございます🙇♀️