
入院中でリトドリン点滴が苦痛。失敗や内出血でストレス。差し替えが怖い。乗り越える方法はありますか?
現在切迫早産で入院中です。
まだ1週間と半分しかたっていませんが、家に帰りたいというよりリトドリン点滴がとにかく嫌です。。
5日ごとに差し替えるそうで、まだ3回しか差し替えしていませんが3回目の時に5回くらい失敗され、痛くて泣いてしまいました。3日経ちましたが両腕が内出血で痛いです。
検診の時も順調だそうで服薬に変えられないか相談しましたが断られてしまい、その後部屋でまた泣いてしまいました。
注射が特に苦手ではないのですが、結構失敗されてショックだったのと入院でストレスがたまっているのかなと思います。
数えると多分あと4回差し替えがあり、今から怖いです。
同じ経験のある方や乗り越える方法がありますでしょうか、、
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
リトドリンめちゃくちゃ嫌ですよね。私も入院してたのでわかります。
退院するころには腕が穴まみれになって病みましたが、おかげで赤ちゃんは正期産で元気に生まれてきてくれました。
先が見えず不安ですが、赤ちゃんのためと思って頑張りました🥲

mama
私も入院してましたが差し替えの時上手な人を指名してました😂
ただでさえ子供と離れて一人ぼっちでストレスな入院生活で無駄に痛い思いしたくなくて🥺
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
指名することも大事ですね😢
上にお子様がいると離れるの辛いですよね。。- 10月27日

🫶🏻
私も入院して今日で8日目です。
まだ点滴は4回しか刺されてませんが1度失敗された時もあったり、しょっちゅう漏れて全然点滴も持たないので退院までに後10回近く刺し替えあるだろうし。とにかく注射が大っっ嫌いな事もあり..最初は上の子に会えず泣いてばかりでしたが少しずつ慣れて前向きに過ごせてる反面、点滴の差し替えになるとまた気持ちが入院初日に戻ってしまう位、刺し替えの度泣いてます😔
とにかくその都度無になり、まだまだ先の長い人生のうちのほんの後数週間の辛抱、自分頑張ってるなって思いながら耐えてます。。😢
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
同じく入院中なんですね🥲
退院すればすぎたことになりますが辛いですよね😭
点滴さえなければと思います。- 10月27日

はじめてのママリ
元々血管なくて、採血ですら毎回手先2.3回さされます😢
点滴の針なんて毎回5回近く失敗されるし、ひどい時なんて先生がエコー使って血管の位置を確認して入れてくれることもあります🥲切迫入院中です。。
上手な看護師指名とかできませんか?
毎回何回も刺されて辛いことを伝えていたら記録にも残してくれて、ベテランの人が対応してくれる可能性あります😌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私も血管見えづらい?方かと思っていましたがエコーも使うんですね😢
入院中の差し替え本当に嫌ですよね。。
その後はカルテに書かれたのか失敗しない人にやってもらえていますが、もう失敗されたくないです😞- 10月27日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
嫌ですよね🥲点滴なければまだ入院は我慢できると思ってしまいます。
早産にならなくてよかったです!!
私も赤ちゃんのために頑張ります。