※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サキ
その他の疑問

就学時健診で視力判定C.Dで要眼鏡と言われた方へ。眼鏡は入学前に作り、入学時からかける必要がありますか?それ以前に幼稚園や保育園でかけていましたか?

就学時健診で視力判定C.Dとかで要眼鏡と言われた方、いつ眼鏡作りましたか?入学まで必要ですか?入学から眼鏡かけてましたか?それ以前に幼稚園とか保育園でかけてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

言われてすぐに作りました。
幼稚園でかけてます!!

早めに作った方がいいですよ、C、Dだと見えにくいですから


しかも、結構な値段しました😱
三万しないくらい、
プラス、ずり落ちてこないように、止めるやつも買いました。それは660円でした😭

  • サキ

    サキ

    コメントありがとうございます!すぐ作ったんですね。幼稚園では常にかけてますか?眼鏡かけて本人の反応はどうですか?

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

朝起きて寝るまで基本ずっとつけてます😭
もちろん、幼稚園でもずっと。
最初は慣れずに、すぐ外したいって言ったけど
頑張ってつけてもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、下に返信してしまいました😭

    • 10月20日
  • サキ

    サキ

    返信ありがとうございます!
    今はもう慣れましたか?本人的にも眼鏡で見えた方が目の負担軽減になっていいですよね?やっぱりC.Dだと見えにくいですよね😖

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は慣れたみたいでずっとかけてます☺️💕


    C、Dはかなりボヤけてみえてるはずです😭💕

    • 10月20日
  • サキ

    サキ

    そうですよね😞眼鏡かけた方が疲れないしハッキリ見えますよね。眼鏡の度数合わせとかどれくらいでする予定ですか?日常生活とか気をつけてますか?色々聞いてすいません😣💦⤵️

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確か、眼科で2回に分けて検査します。
    一回目、普通に目の検査だけ
    2回目、後日予約を取り、病院で目薬を入れて、2時間くらいしてまた目の検査

    それから、やっと終了して
    視力表みたいな紙をメガネ屋さんに行きます。
    メガネを選びます。

    ですが、うちの子も視力悪くて(弱視寸前)
    メガネが出来上がるまでに
    10日ほどかかりました。

    両面だと、メガネの費用も倍になります😱😱

    安い、JINSとかだと
    壊れやすいので
    メガネ市場やメガネのミキ、ちょっとお高めの所で買うのがオススメです😱😱

    幼稚園でも、
    めっちゃ友達から触られるみたいです😱
    だから、安いやつだと
    本当壊れやすいので
    ちょっと高くて、メンテナンスをちゃんとしてくれるところを選びました。

    ちなみに私は
    ベストメガネコンタクトってお店で買いました😭

    • 10月20日
  • サキ

    サキ

    詳しくありがとうございます!私自身裸眼なので眼鏡に関して無知すぎて😵とても参考になりましたありがとうございます😆💕✨

    • 10月21日